
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
江戸の初期はまだ蒸し風呂が主流でした
中期以降になって浴槽にお湯が張られるようになりましたが
それでもやはり浴槽に浸かるよりもその周囲でかけ湯しながら蒸気で蒸し上がる感じです
一般家庭にはお風呂はありません
大店と呼ばれるような豪商であれば屋敷内に専用のお風呂を持つことがありましたが
その場合でもそのお風呂を使えるのは主人一家だけで使用人などは銭湯に行くことになります
お湯は専用の釜で沸かしたお湯を浴槽に注ぐ感じですね
No.8
- 回答日時:
都市部の庶民は銭湯です。
男女混浴で、女性が入ってくると男共は、そそくさと逃げた様です。
その他は五右衛門風呂的な感じでしょう。
日本は水(湧き水・山水)と薪には、困ることは無いので「湯水の様に使う」という諺も生まれています。
No.4
- 回答日時:
戦後暫くは、一般家庭で風呂がある家は稀であり、銭湯を利用するのが普通でした。
銭湯は江戸時代以前からあったはずですが、都市部だけで、地方の一般家庭は五右衛門風呂などを使用していたものと思われます。
五右衛門風呂も、地方では戦後かなり長く使われておりました。
井戸の水を汲んで、焚き木で沸かしておりました。
No.2
- 回答日時:
「大江戸エネルギー事情」と言う本に
江戸時代の暮らしぶりが細かく書かれています。
高い本じゃありませんから買って読んでみるといいですよ。
目から鱗の話ばかりです。
もちろん風呂の話もあります。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …

No.1
- 回答日時:
「湯を沸かして」というのは富裕層に限られていたね。
なにしろ水と薪を大量に使う。
長屋だと軒先とか道とかにたらいを出して行水するのが一般的だったし、
農村ならそこらへんに川が流れてる。
今のように汚くないから心置きなく入れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父の入ったあとのお風呂が入れ...
-
お付き合いしている彼女が、性...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
トイレにスマホを持っていくの...
-
今の時代、駅のトイレ、デパー...
-
飲食店のトイレ「のみ」使用に...
-
デート中、男性のトイレが長い...
-
スイカの腐った汁がキッチンの...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
高級ホテルのトイレのみ借りる...
-
キャリーバッグでトイレに行く時
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
ブラックのコーヒーを飲むと
-
タオルと一緒に服を洗ってしま...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
-
精液が床に垂れた場合・・・
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
店を出てお会計した後にトイレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父の入ったあとのお風呂が入れ...
-
少し汚い話です 家族がはいった...
-
父親のお風呂の後が以上に濁っ...
-
卓上型IHで、風呂を沸かせますか?
-
風呂のお湯
-
追い炊きができないお風呂の節...
-
今夜お風呂の給湯温度を40度に...
-
新婚生活、アパートに追焚機能...
-
お風呂の温度
-
お風呂で温まらない… 冬になっ...
-
お風呂の温度設定について。 一...
-
布団乾燥機の発熱量(風呂の暖房...
-
お付き合いしている彼女が、性...
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
ブラックのコーヒーを飲むと
-
キャリーバッグでトイレに行く時
-
自分の食べる食卓を人様に見せ...
-
今の時代、駅のトイレ、デパー...
-
あの、駅のトイレで大をした時...
おすすめ情報