電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が宿題やったと嘘をつきます。
何度言っても学校や自分からやりたいといった塾の宿題をやったと嘘を言い、ゲームしてました。

同じことを何度も繰り返してます。
どうしたらいいのか途方にくれてます。先生から言っても無理です。どうしたらいいと思いますか?

A 回答 (17件中11~17件)

昔昔昔私そういう子でした


なんでそうなるのか後期になって考えましたが自分
分かりません あえていえば何等かの不満があってそうなったみたい
親 てこづっていたみたい
最後は親と一緒に宿題やっていました
    • good
    • 0

うちの娘もそういう時期ありました。


学校から提出できてないと連絡がある事もありました。
その日までは、
宿題やった?
うんやったよ。
という会話のみでしたが、チェックするようにしました。
連絡ノートにその日やる宿題を本人が書いてくるのと、やった内容をチェックしていましたが、また学校から提出されてないと連絡がきて、毎日見てるのに?と思ったら、連絡ノートの宿題じたいを本人がわざと減らしてかいていました。(漢字ドリル1から20が本当なのにIから10と減らしたり)
そこで担任の先生に、本当にお恥ずかしい話ですが、こんな書き換えたりされたら家で見ていても合っているかわからないので、連絡ノートを先生の目でチェックしてくれませんかとお願いしました。
先生のチェック後に書き換える恐れもあるかとおもい、先生が見た時に合っていても合ってなくても赤ペンで1から20とかをなぞってもらうようにしました。
広く大きな心でみたら、そんな知恵がまわるのか、成長したんだなと思えるかもしれませんが、当時の私はそんな余裕もなく、そうまでして楽をしたがる娘にめちゃくちゃ怒りました。
それでももし誤魔化してやってない時があったら、もう怒るのも疲れて楽しようとした分を倍やらせました。
小六くらいになって、やっと宿題はやらないといけないとわかったようで怠けるのも減ってきましたが、現在中二ですが、まだ癖はなおってません。
進研ゼミをとってやらせているんですが、やったと言ってやってなかったこともなんどもあり、その時は嘘をついたペナルティでケータイを何日かとりあげたりしてます。
私は、100点とってくれなくてもいいから嘘つくのをやめてほしいです。
本当に頭がいたいです。
長くなりすみません。
    • good
    • 0

>どうしたらいいのか途方にくれてます。


ゲームを壊す事でしょうね

宿題より、ゲ^ムを優先しているから嘘を言うのです
ならばm原因のゲームが無くなれば良いだけの事
当然、しばらくは 泣きわめこうが購入しない

ゲームで遊ばせておけば、静かだから良いなんて躾をしたのは
ご自身たちですから、鬼になるしか有りません
    • good
    • 0

やる気に なるまで待つ




ゲームに夢中なら それを取り上げれば 他の事で 問題が起きる
    • good
    • 0

嘘をつかないといけないほどの理由があるのかもしれません。

まずは、そこら辺を面と向かって聞いてみてはいかがでしょうか。

また、怒ってダメなら悲しんでみてはいかがでしょうか。
自分が嘘をつく事で親が悲しむ事を身をもって伝えてみては。

ゲームは無意味だとは思いませんが、ゲームするのと勉強するのは同じくらいでも良いかとは思いますが、ただ、嘘は一生の癖になります。ましてや、いまは子を守ってあげられる親にすら嘘をつき裏切っていては将来不安で仕方がありません。

なんにしても親子であろうと信頼関係が崩れたら何を言っても聞いてはくれません。ずっと子どもに命令ばかりしていたのなら親が反省すべきですし、放置していたら親が反省すべきです。

まともに接していたら嘘をつく必要がありませんので。子どもをどうにかする前にご自身の子どもへの態度について考え直しても良いかもしれませんしそれは本人に伝えてあげた方が良いかとは思います。
    • good
    • 0

「出来てない」や「やってない」


これは子供なのでそういう事もあります

私が親の立場で最も忌み嫌うのは『嘘つき』です
宿題をやってない事そのものよりも、やったと嘘をつくことは何倍も何百倍も悪い事だ、と貴方は思いませんか?

「それなのに嘘をついて途方に暮れました」とか
「ゲームしてました」
となんか切迫感が無いというか、嘘言ってるし~という軽さを感じられます

私は、希望して入団したスポーツクラブを退団させる寸前までやりましたよ
入団時の約束(練習は学校の宿題を終わらせてから)を破って
終わったと言いつつ全然終わってなかった嘘を知ったとき
練習中の息子を練習止めさせて連れ帰りました

一度そこまでやってからは、基本的に約束は守るようになりました
連休の時とか、どうやっても短時間に終わりきれない様な場合は
連休中の宿題実施計画を立てて守れば、参加良しというルールも後から作ったし

ルール・約束は大事です
もしそのルールや約束が現実とずれてきたら、相談して変えれば良い
そうやって行くと子供も自分の行動に計画性も生まれてくる
    • good
    • 0

困るのは本人です。

ゲーム取り上げて、一緒に宿題しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!