

結構ねじ切り加工やってきて、なんか今までになかった現象にぶつかりましたので質問してみます。
■ねじ切りはハンドで中タップ使用、タップはEXのM5/0.8 止まり孔用スパイラルタップ(新品に近い)、下穴φ4.2チャイナ製チタンコーティングの安価なもの。(下穴ドリル直径計測でφ4.18)
■ねじ切りはもっとも基本的な切り方で18度0切り/90度戻し。(タッピング用油性切削油使用)
■被削材はSKD11 t15
上記加工後にトラスコ中山のクロモリキャップビスM5をねじ込んでみたところ指で回せないほどにきつい!
指では回せない!
念のためビスを50本入りからランダムに5つほどピックアップしてマイクロメーターにて直径見ましたが、特に極端にばらつきもなし。
ヘキサゴンレンチの柄の長い方でかなり抵抗を感じながら入るが、ビス表面の酸化膜は剥離しない程度でねじ込める。
それにしてもきつい!
加工時切粉は連続でスパイラル状に普通に出ていたが。。。
成形されたねじ山がきついのだろうか。。。
何故えだと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
3次元の計測器がなければ、
ねじの形状はセンターを通過する面まで丁寧に削って、断面を
スケールと一緒に拡大して、基準寸法からどれだけずれているか
確認するしか手がないと思います。
国産ゲージはぶっ高なので無理ですが、チャイナ製で超安価なので良さげなのが見つかったので、テストしてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- 工学 ボール盤を使用して、機械加工の仕事をしています。 加工における〝切削条件〟とは、下記のことでいいです 3 2023/05/21 17:05
- 失恋・別れ 紐通しの金具素材について 2 2023/03/14 09:25
- DIY・エクステリア 高ナットを短くする 11 2023/05/03 11:43
- DIY・エクステリア 混合水栓のレバーについて 3 2023/07/09 12:34
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- その他(暮らし・生活・行事) 髭剃りで、使い捨てより替刃の方が高いのはなぜでしょうか? 5 2022/10/30 22:44
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- その他(悩み相談・人生相談) 会話がいい加減な人に対してどのような接し方をすれば良いのでしょうか? よく同居人に自分が何か話したり 1 2023/02/09 22:19
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキで塗り固められたねじの...
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
外ねじ付きテーパーピンの使い方
-
チルチングレベルの使い方
-
ねじを「もむ」 ねじを「きる...
-
エアツール初心者: テーパー...
-
RS-232Cコネクタの固定ネジにつ...
-
なぜ男は性格がおかしいのばか...
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
洗濯機のネジが外れます
-
サイズが少し合わない金属のネ...
-
タップタイトについて(SとBの...
-
Mネジについて教えてください!
-
PC内部の共鳴音
-
木ダボの読み方
-
扉の「ちょうつがい」が壊れて...
-
パソコンのねじが固い
-
ネジ穴の調べ方
-
N900i(FOMA)に携帯ストラップ...
-
なべねじをアルミ板にうめるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報