
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実際にこちらでも試してみて原因がわかりました。
バッチファイルを起動する時に、カレントディレクトリが、ディスクトップになってしまうために、テスト環境では実行できてCD上からは実行できない(パスが見つからない)になるのだと思います。
これを免れる方法としては、バッチの中からでは、CDのドライブを見つけることができないと思うので、VBScriptを使ってみたらどうかと思います。
こちらでテストしてみた所うまく起動できました。
サンプル
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<title>CDからのプログラム起動</title>
<script language="VBScript">
<!--
sub execute()
Dim WShell,fso,Drives,Drive
Set WShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set Drives = fso.Drives
For each x in Drives
Set Drive = fso.GetDrive(x)
if Drive.IsReady then
if Drive.DriveType = 4 then 'CD-ROM ドライブ
WShell.Run x & "\test\CD.exe"
exit FOR
end if
end if
next
end sub
'-->
</script>
</head>
<body>
<span style="text-decoration:underline;color:red;" onclick="execute()">プログラム起動</span>
</body>
</html>
念のためにフォルダの中に有る場合で試してみました。CDドライブが複数ある場合は、最初に見つかったドライブ以外は実行しようとしませんけど、これは、まあ、いいかと思います。
No.4
- 回答日時:
えと、状況がよく分かりませんので補足説明お願いします。
CD-ROMの中味は
・インストーラ(*.exe 複数ある?)
・バッチファイル(*.bat)
・HTMLファイル
があるということでしょうか?
仮に上記のような状態だとして、エラーが出るとの事ですが、HTMLでバッチファイルを呼び出す所でのエラーなのか、バッチファイルがexeファイルを呼び出す時のエラーなのでしょうか?
文章だけ見ますと、バッチファイルの記述はOKだがHTMLファイル側の記述がNGなのかな?という印象を受けました。
それともHTMLファイル内にバッチ記述をしてあるのでしょうか?
余談ですが、STARTコマンドを使う必要性が良く分からないのですが、直接実行可能ファイル(バッチ又はインストーラ)を記述してみてはいかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
前に似たような事を無理矢理やった事があるのですが、BATコマンドで一回システムディレクトリに戻って、
そこからCDの実行ファイルまでパスをつければ出来ないでしょうか?
下の補足通りにしたとすると、そのときにBATファイルの記述を、
CD \..
D:\klcodec234f.exe /verysilent
で、大丈夫だと思うのですが。
もっと、ちゃんとしたやり方あるとは思うのですが、自分はこの程度しか分かりません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>CD \..
>D:\klcodec234f.exe /verysilent
これだと、D:がCDドライブということになりませんか?
複数の人に渡すので全員がD:にCDドライブ(DVD)があるとは限らないので
間違いだったらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- PDF Adobe Acrobat 9 Standard 1 2022/10/16 21:08
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- docomo(ドコモ) SO-04EのカスタムROMについて 3 2022/05/07 08:36
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
ボリューム(E:)のアイコンの変更
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
Windows7インストールファイル...
-
回復コンソールでレジストリバ...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
リカバリディスクの使い方
-
ドライバーのインストール方法...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
パソコンが起動しなくなりまし...
-
COMCTL32.DLL が、古いバージ...
-
入力したのと同じファイル名で...
-
WIN98起動できません。Saf...
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
exeがメモ帳で開かれてしまう
-
ブートマネージャの日本語化に...
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
EXEファイル実行時の警告を出な...
-
exeファイルが開かないのですが
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
コンベンショナルメモリ、confi...
-
COMCTL32.DLL が、古いバージ...
-
command.comが起動できません。
-
CD-ROM内でバッチファイルでexe...
-
古いPCゲームの事です
-
WINDOWSが起動できません。
-
パソコンが起動しなくなりまし...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
最適化で移動できないファイル
おすすめ情報