
結婚前から彼母から悪口を言い続けられています。結婚して子供ができたら会わせたくないです
私27歳女、彼30歳男で結婚を考えています。
彼は一人っ子ひとり親で、かなり子離れのできていない母親です。
同棲をはじめて急に五日間も来たことがありました。その間に彼と私が思ったよりも仲良かった様子をみて
除け者にするなと話を軽くしてたと思えば、その後から常に私を悪く言っているようです。
何度も新幹線できては、彼と2人で話をしていたようです。(彼母がどんな態度を取ろうが私には関係ないから、と彼からそれを言われてはいませんでした)
こんな状態なら結婚しても辛いと思います。周りの誰に相談してもそう言われます.
結婚するなら、彼母と会わせないもしくは会うなら全力で私の味方でいるスタンスを見せてくれないと無理と言おうと思います.彼母としても、帰省の時に嫁がついてくるのは邪魔だと友人らと共有しているなど、今から彼にとっては言っているようです。
この場合でも、もし子供ができたら会わせないといけないのでしょうか。会わせないのは私が悪者になるのでしょうか.
彼母が本当に頑張って育て上げてきたという誇りと大切さなど、息子が何よりも可愛くて離したくないのは百歩譲って理解はできます。
しかし、子供ができても会わせてもらえない状況を作ったのは彼母自身じゃないでしょうか.これは甘い考えですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>彼からそれを言われてはいませんでした
なのに、彼母情報はどこから…?
あなたが憤慨している彼母さんの言動は全て「ようです」ですよね。
直接されたのは、同棲はじめに来訪された時に、
>仲良かった様子をみて除け者にするなと話を軽くしてた
だけでしょう?
なのにその後のあなたには直接していない言動を、
なぜそこまで詳しくご存知なのでしょうか。
その情報が出鱈目だとか、
悪意を持った第三者からのねじ曲げられた情報だとか、
あなたが悪く受け取り過ぎという可能性もあるんじゃないでしょうか。
直接意地悪を言われるなら、
「子供会わせない!」
というあなたの気持ちも分かるんですよ。
何を吹き込まれるか分かりませんからね。
でも、直接言われるわけでもないのに、
「ようです」という又聞き情報でそれは行き過ぎだと思います。
伝聞は真意やニュアンスが変わって伝わるものですし、
裏でちょっと愚痴ったりするのは誰にでもあることでしょう。
それを耳聡く聞いて憤慨するのは、行き過ぎだと思います。
直接じゃないけど、絶対許せない!!なら、
そういう母親がいる男とは結婚しないのが一番です。
どうしても彼がいい、彼と結婚したいなら、
彼母さんが隠そうとしていることは耳に入らないようにしましょう。
「ようです」の情報を流してくる人とは関わらない。
彼が流してくるなら「言わないでほしい」と訴える。
彼のスマホを盗み見しているならやめる。それが大事です。
ただ、彼がそう言ってきている場合は、
「母の意見」と偽って自分が言いたいことを言ってきているだけ、
という可能性があることも考慮して下さいね。
No.4
- 回答日時:
現に守って貰ってない時点で結婚は無理だと思いますよ。
うちは元シングルで、ひとり親を経験してます。
しかも息子ですが、干渉はしてませんね。
子供は子供の人生だと思ってるので、息子に良い人が出来ればそれなりに気になりますが、そこまで邪魔しようとか思いません。
息子にも「自分で責任を持ちなさい」と言ってますし。
いくらひとり親でも、正直そのお母様の育て方に問題あったとしか同じ母親としてはそう感じます。
普通の親なら「自分がされて嫌なことは相手には絶対したら駄目だからね」って幼少期から教えてますからね。
それが出来てない、考えれない…思いやりがない人に育てられてるって考えても仕方がないかと。
ひとり親だから同情する事もないし、別にお母様の気持ちに貴女がなる必要もないと思います。
本当に立派に育ててるなら、そんな変な子供には育ちませんからね。
他の方も仰ってますが…彼との結婚は苦労以外ないと思いますよ。
無駄に苦しむ、悩みを増やす人生より、本当に心からしあわせ!と思える男性を今からでも充分探せると思いますよ。
彼に依存する事は辞めた方が貴女の今後の為ですよ。
敢えてすみません。
No.3
- 回答日時:
あなたの気持ちを応援する意見でないので恐縮ですが、結婚前から相手の母親と対立することが予想されていて、仲良くする術を考えるよりも避けることを考えなければならない結婚相手とは、結婚すると上手くいかなくなるのは火を見るよりも明らかです。
ご自分の幸せを願うなら、彼との結婚を中止するか、あなたのものの考え方を変えるかのどちらかになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
結婚は二人だけのものではありません。
家族、親戚と付き合うのですよ。今から義母に対して嫌気がさしていたら、これから先が思いやられます。仲良くできないならば結婚も難しくなりますよ。子供の事以前に結婚をするのかを良く考えた方がいいと思います。No.1
- 回答日時:
子供以前に、彼と結婚しようとしてるのが甘いです。
子離れ出来ていない母親とありますが、彼に母親を突き離せない隙があるから、彼母が干渉してくるんですよ。
母親が同棲してる家に居座ろうとしたなら、追い返せばいい。
母親が話し合う為に新幹線で来ようが、会わなければいい。
あなたは「結婚したら会わないか、彼が味方になってくれないと無理」とありますが、それが出来る男性なら、今、既にやっています。母親が原因で結婚出来ないかもしれないという危機感が本当にある人なら、既に絶縁しています。
今、母親を止められていない彼は、結婚しても絶対に止められません。
つまり、ヤバいのは母親だけでなく彼もです。
その彼との結婚は止めましょう。将来子供を望んでいるなら尚更です。
彼には素敵な所がたくさんあって好きになったのでしょう。あなたも結婚適齢期で、これを逃したら婚期が遅れるという不安もあるかもしれません。
しかし、心から愛し合い、皆から祝福され、何の問題もなく夫婦になった2人でさえ、結婚後には色々とすれ違いや衝突が発生するのです。結婚前に明確なマイナスが見えているなら、本当にやめておいた方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相手の親が苦手でお別れし、今、後悔しています。 でも友達には、彼の親が嫌いで別れるなら、その程度の気
その他(結婚)
-
結婚を前提に付き合っている彼氏の親の愚痴を言ったら別れたいと言われました。 彼の親は資産家で土地や経
その他(結婚)
-
彼女との付き合いに文句を言う親を止める方法
片思い・告白
-
-
4
会ったことのない彼氏の母親に嫌われました。ちなみにそれまで彼との関係は良好でした。 彼のお母さんは、
その他(恋愛相談)
-
5
彼が好き。でも彼の親は(母親)嫌い
デート・キス
-
6
親の反対で彼女と別れた男性の方、教えてください
失恋・別れ
-
7
両親が彼氏の悪口を言います 両親が彼氏の悪口を言います 特に父親がひどく、母もそれに便乗して言います
父親・母親
-
8
彼氏(婚約者)の親と仲良くしないのってどう思いますか? 私には婚約者がいるのですが、彼氏の親のことを
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
自分の娘が結婚した時、親は立...
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
彼女の母親が生活保護受給者です。
-
彼女の母親に嫌われています
-
毒親から結婚・同棲を反対され...
-
どうしたらいいでしょうか?
-
結婚前から彼母から悪口を言い...
-
今日結婚の挨拶に彼が来ました...
-
お給料を全部親に渡す彼氏との結婚
-
アラサー彼氏が母親とお風呂に...
-
防衛省職員との結婚
-
33歳の娘の外泊を禁止
-
彼氏(23歳)の親についてです。 ...
-
【至急】彼氏の母親に立ち話程...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
交際期間5、10年と長くから...
-
遠距離恋愛からの結婚(男性側が...
-
冷めた?アドバイスください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
彼女の母親に嫌われています
-
彼女の母親が生活保護受給者です。
-
自分の娘が結婚した時、親は立...
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
結婚前に日韓ハーフをカミング...
-
33歳の娘の外泊を禁止
-
アラサー彼氏が母親とお風呂に...
-
お給料を全部親に渡す彼氏との結婚
-
毒親から結婚・同棲を反対され...
-
結婚後の彼の実家のローン返済...
-
息子の結婚に混乱?
-
嫌いな人が結婚
-
占いの結果で母から結婚反対さ...
-
結婚前から彼母から悪口を言い...
-
私は口の利き方が悪いですか?
-
母親のエゴにうんざりしています
-
結婚しなくても良いけど 彼氏は...
-
結婚に反対している母親を説得...
-
【彼の家へおよばれ】どこまで...
おすすめ情報