

実家住まいの33歳の女性です。早ければ今年6つ下の彼氏と結婚する予定です。
年末に彼氏の家へ私が、正月には私の家へ彼が結婚の承諾の挨拶をしにいきました。彼氏の事は気に入ってくれているようてした。
彼氏は関東、私は関西に住んでいましたが彼が仕事を辞め、住居も私の家の近くに2人で探した部屋に引っ越し今年から新たな仕事新たな住まいで頑張ってくれています。
彼が一人暮らしが初めてで、仕事も前とは違う業種の慣れないことずくしです。
仕事の後、私がご飯を作りに行って泊まって帰ってきたりしていたある日、彼の家に泊まることを禁止すると言い出しました。
父いわく、結婚がまだなのに私が泊まっていると彼の住んでるマンションの住人からの私達への印象が悪いからとか何とかで、兎に角ダメだの一点張りです。
行ったりきたりするぐらいならすぐに結婚してしまえ、あっちに住んでしまえ、などと怒り出したりし、話にならないです。
もしかしなくても寂しいのかなと思い、言うことを聞いて帰ってきているのですが、仕事帰りに彼の家により、ご飯を作ってそこから帰るのが思っていたより煩わしいです;
うっかり転た寝てしまって夜中に送ってもらった時は、誰がこんな時間になっていいと言った?と怒られて納得いきませんでした。(自分はたまたま飲み会で酔っぱらい居間で寝ていたところに私がかえったのでばれた)
このまま我慢しなければいけないもんでしょうか…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ま、結婚に反対していない以上、父の意見も一理ありますな。
「俺の娘をいいように使うな」ってことでしょ。決まったからこそ筋を通すべきじゃないか、男としてってことなんですわ。今後の親戚づきあいを考えるとね。これでご破算になってもバカらしいので、従うべきじゃないですかね。従わないなら、あなたも一人暮らしをすれば筋は通ります。同棲となると、やっぱり行き遅れぎみの33の娘が6つ下の男に溺れかけていると思いますね、周り目にも。安易に彼のもとに行って住めばいいってのは、賛同しませんな。実家と仲が悪いか未婚者の意見だろうと思います。結婚って、ふたりだけでできるほど、単純で別れやすいものではありませんから。
回答ありがとうございます。概ね自分がぼんやり気にしていた事がはっきりと文章化されたようなご回答でした。
一人暮らしをして彼の部屋に泊まる、同棲は父の望むものてはなく確執になりそうです。
皆様のご意見参考になりました!ありがとうございました。
何もかもは無理ですが今後のために、お互いの両親に蟠りのない祝福される結婚が出来るよう頑張ろうと思います。
No.6
- 回答日時:
私は息子を持つ親の立場ですが結婚前に日々泊まって行くような娘は
ちょっと受け入れにくいです。けじめをつけてほしいと思います。
万一何かあって結婚しなくなったりしたら今後の結婚にも
悪影響(近所の人のうわさとか)になる恐れもあります。
彼が心配なのはわかりますがけじめをつけ何時までには必ず
自宅に帰るとかした方が貴方がたにとっても親にとっても良いと思います。
回答ありがとうございます。お互いの両親に挨拶がすみ、それがけじめのつもりでいました。
が結婚がすんで初めてけじめという考えの方もいらっしゃると勉強になりました。
参考にさせていただきますm(_ _)m

No.5
- 回答日時:
いいトシの娘に(失礼ながら)何言ってんだ!という意見も当然ありましょうが。
私はお父様の気持ちがわかりますね。
ひと言で言って心配なのです。寂しさももちろんあるでしょう。
娘が嫁に行くという覚悟、男親としてはなかなか割り切れないものがあると思います。
そんなモヤモヤした気持ちのところにきて娘が男のところへ行ったり来たり、外泊したり夜遅くなる。
これはイライラしますよ。
トシは関係ないです。娘をもつ父親の気持ちは。
やはりお父様を心配させないことを考えるべきだと思います。
彼の家に行ってもいいけど決まった時間には帰るとか。
泊まるときはお母様づてでもいいので「今日は泊まるから」と伝えておくとか。
いつ帰るか?帰ってこないのか?と待つともなく待つイライラする気持ち、これは親を経験した人にしかわからないと思います。
その場のノリ的に外泊するのがお父様の怒りを買うのだと思います。
まだ嫁に行っていない以上はうちの娘なのだから我が家のルールに従えという気持ち、わかりますよ。
貴女がけじめある態度をとってこそ彼も信用されるというものです。
最後の親孝行と思って煩わしいのぐらい我慢しましょう。
どうしても出来ないならきちんと同棲の了承を得て彼のところへ行くのが良いでしょう。
回答ありがとうございます。
泊まる連絡は入れていたのですが嫌なのを我慢してたようです;
嫁にいく娘が家に帰ったり帰らなかったり……
私には分かりようもないモヤモヤした気持ちで嫌な気分になっているんですよね。
婿にきてくれるんだからいいじゃない、と思うのはちょっと違うなって思ってきました。
参考にさせていただきますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
一つ屋根の下、娘と暮らすのも今年限りと思うと、お父様もお寂しいのでは?
彼のことばかり目を向けてないで、少しはこっちの身にもなれということかもしれませんよ。
サッサと籍いれて同居してくれた方が、諦めもつく(内心それはそれで寂しいでしょうが)。
この先彼との生活がずっと続くのですから、親孝行と思って、ここはお父様の言うことを聞いてあげてもいいのではないかしら。
回答ありがとうございます。
家族と彼、これから仲良く楽しくやっていくための第一歩と思って今はもう少しくらい我慢しようかと思います。
参考にさせていただきますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
娘が30代でも、実家暮らしなら「入籍するまで彼氏とのお泊まり旅行・外泊は一切禁止」「彼氏と外泊や旅行
父親・母親
-
娘が30代でも、彼氏とお泊まりや旅行を禁止する親は多いと思いますか?
父親・母親
-
30代です。 実家暮らしなのですが、親が厳しくお泊まりに行けません。 おかしいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
30手前ですがお泊まり禁止です。。
片思い・告白
-
5
実家暮らしの社会人の娘が30代でも、親から「門限21時」 「恋人や友人同士での旅行禁止」 「外泊禁止
父親・母親
-
6
「実家暮らしの社会人女性」に質問です
カップル・彼氏・彼女
-
7
仕事が休みの日でも恋人に1回もLINEしないことは普通なのでしょうか? 私には遠距離の彼がいますが、
カップル・彼氏・彼女
-
8
社会人実家暮らしの彼氏とのお泊まりについて
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の母親に嫌われています
-
結婚前に日韓ハーフをカミング...
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
毒親から結婚・同棲を反対され...
-
母親は、息子が結婚したら悲し...
-
姑問題で婚約破棄されました。
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
なんで大正天皇は兄妹?と結婚...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
創価学会の彼氏と結婚したいの...
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
毎朝一緒に通勤してくる男女は...
-
結婚を考えている彼が糖尿です...
-
なぜ結婚すると男が養うのか??
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
親の反対で彼女と別れた男性の...
-
彼女の親と会って、将来が不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の母親に嫌われています
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
彼女の母親が生活保護受給者です。
-
結婚前に日韓ハーフをカミング...
-
自分の娘が結婚した時、親は立...
-
お給料を全部親に渡す彼氏との結婚
-
結婚前から彼母から悪口を言い...
-
母子家庭の人と結婚して苦労し...
-
毒親から結婚・同棲を反対され...
-
33歳の娘の外泊を禁止
-
なんで大正天皇は兄妹?と結婚...
-
息子の結婚に混乱?
-
姑問題で婚約破棄されました。
-
浮気容認=愛してない?
-
アラサー彼氏が母親とお風呂に...
-
結婚を親に反対されています
-
母に「彼に会って欲しい。」は...
-
私の母親はかなりのジャニーズ...
-
彼のお母様が苦手
おすすめ情報
娘と暮らすのは今年限り…でもないんです;
私は自分が好きになれる事と同時に父が好むであろう男性をずっと探してきました。
私には妹がいて(未婚)母と女3人の中に男性は父だけなので父と仲良くなってくれる方が良かったので。
(父と彼との初対面では、初めて会う彼にご自慢のスピーカーの話や音楽の話をノリノリでし出して、この人を選んで本当に良かったと思いました。)
父が寂しがるのもしっていたし、母も子離れ出来ないタイプの人なので、将来は実家に住むか実家の近くに住んでくれる人を探しました。彼はうちの親と住んでもいい、苗字も私の方の名を名乗ってくれるといっています。
彼が何もかもを私の家に合わせてくれているのに、嫁にいくというよりは婿に来てもらっているのにそれでもそんな寂しいもんなのかな
電車賃も無駄だし週末の土曜くらい家に帰らずそのまま一泊させてもらえないか?と聞いても、ダメだ!ということでした