
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
配当支払い権利付きが3・9月(3月決算)銘柄でも、四半期ごとに配当の調整を行う銘柄があり、四季報には3月決算となっていても、4月から9月までが上期、10月から3月が下期となり、また4月から6月までが第1四半期、7月から9月までが第2四半期、10月から12月までが第3四半期、1月から3月までが第4四半期となります。
四半期ごとに配当の額が利益に見合っているかを確認するため、6月末が1Qに掛かる利益剰余金の基準日となるためそれを跨ぐ注文はできません。
ただし配当権利は3月、9月の権利日にもっていないと支払われませんし、6月、12月の基準日に保有していることそのものは関係ないです。
貸株制度を採用していない対面等証券会社は中期注文が可能ですが・・・。
No.2
- 回答日時:
No.2です。
追記。このような記載もありました。
----
「「剰余金の配当に係る基準日等」には、
中間配当に係る基準日、四半期配当に係る基準日のほか、
総株主通知請求に係る株主確定日(四半期会計期間の末日)も
含まれておりますので、ご留意ください。
また、「剰余金の配当に係る基準日等」と記載があっても、
取得できる権利や配当等が発生しない場合があります。」
No.1
- 回答日時:
よくは知らないのですが、
SBI証券の場合は、
-------
東洋製罐グループホールディングス 5901
権利付最終売買日:6/28
権利落ち日:6/29
備考:剰余金の配当に係る基準日等
※権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ「期間指定注文」は、
原則受付できないように抑止しております。
ただし、当社にて権利確定情報が確認できるまでは、
権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文は受付しておりますので、
当該権利付き最終日と権利落ち日を跨ぐ期間指定注文につきましては、
権利付き最終日の夕刻に繰越処理が行えずに失効となりますのでご注意ください。
-----
とのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当の金額が違うんです
-
社員持ち株会から株を引き出し...
-
投資信託で教えてください
-
3月本決算の年二回配当の株は中...
-
配当金の支払い期限の3年を超...
-
配当日と配当落日の違い
-
ペイペイの使いかたについて
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
株式の進捗率とは?
-
日本株の個別銘柄の事ですみま...
-
デルの決算セールが昨日終わり...
-
株主優待券について
-
「権利落日」と「配当落日」に...
-
オンライン決済システム
-
PERは連結で見る?単体で見る?
-
「21/3期」の意味
-
無印良品(良品計画)の株主優...
-
「自然法」と「自然権」の違い...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
投資有価証券の増え方に疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当金で月々のローンが払える...
-
配当金の支払い期限の3年を超...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
配当金額の出し方
-
3月本決算の年二回配当の株は中...
-
何故企業は株主に配当を実施す...
-
「頑」って左側の4画目ってはね...
-
配当金が送られて来ないのは何故?
-
配当の権利取りについて
-
信用売りをすると、配当金を支...
-
配当金の増配、減配の開示タイ...
-
配当をしない会社
-
特別配当金の権利確定日に信用...
-
配当日と配当落日の違い
-
売却した株式の配当がくる
-
3月・9月以外に配当を出す企業
-
株の配当金って何ですか?
-
株 配当時期
-
JEPI QYLD 10%の配当があるのっ...
おすすめ情報