
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アベノミクススタート後に国内株式市場は活況となるも足元の実体経済が改善せず、同業種に様々なものを売りに来て換金、または購入する人が増え、リユース業界がレッドオーシャンとなり、コロナ前でも営業利益の悪化が見られ、借入比率の高まりが目立っていました。
コロナ以降は主力の店頭販売が悪化し、インバウンドが無くなることが収益減速を高め、純利益5年連続マイナスという状況で累積赤字と有利素負債が総資産を上回る、純資産マイナスという状況で、現在でも売り上げの減少が止まらない状況です。
日経平均が上昇する一方で悪化する実体経済下で物価の押し上げの影響を受ける人がものを売りに来ることで買取強化する一方で、販売が進まないことがキャッシュフローの悪化を進め、累積赤字に繋がっています。
コロナ禍買取した商品の消毒や店舗の消毒等コロナ対応によるコスト増と中国経済の悪化による中国人の爆買いが減少していることも大きな要因としてあります。
リーマンショック以降のキャッシュフローの悪化が見られ、短期的な改善が見られるも中長期での悪化傾向にあります。
来年度より収益の改善を予想しておりますが、膿み出し完了となるのか?
詳しい解説ありがとうございます!
リユース業界は色々な会社があり競争が激しそうでレッドオーシャンなんですね。
解説ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- その他(資産運用・投資) 投資の神様、ウォーレン バフェット様が 日本に 再度来日して、「投資割り増し」している、伊藤忠商事の 1 2023/04/11 18:14
- 経済 派遣法改悪における非正規拡大は日本企業の衰退を促進させたのではないか? 4 2022/11/10 06:00
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- 会社経営 営業利益が赤字の中小企業って今後危ないですか? 調べている企業の直近の営業利益、経常利益、純利益が赤 2 2023/07/19 14:17
- 株式市場・株価 株の必勝法 10 2022/08/19 10:25
- 日本株 日経平均株価は30000円に近づきかなり好調と言える状況なんでしょうが 私が買った株は過去最高益で増 4 2023/05/15 17:48
- 日本株 「赤字」の投資信託への対処 5 2023/11/13 22:09
- 経済 日本企業ってアベノミクスによってどんどん黒字が増えていて、利益が増えてるはずなのになぜ給料が上がらな 10 2022/09/27 03:17
- その他(職業・資格) ブックオフの将来性について 4 2023/07/06 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月、9月以外が決算日の会社が...
-
賃借対照表と貸借対照表の違い
-
株主総会って いつあるんです...
-
僕の目標はベストアンサー200を...
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
株の決算情報の見方について
-
本決と連決の違いについて
-
エクセル VBA パスの記述...
-
「21/3期」の意味
-
株主総会
-
営業利益や純利益を少なくする...
-
本を買う時、図書カード複数枚...
-
株式の進捗率とは?
-
決算発表での数字と事前の予想...
-
過去5年〜10年分の決算を見たい...
-
配当金の増配、減配の開示タイ...
-
信用売りをすると、配当金を支...
-
例えばの話ですが、配当金で5万...
-
3月本決算の年二回配当の株は中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
「21/3期」の意味
-
「数字合わせ」は何の意味ですか?
-
賃借対照表と貸借対照表の違い
-
3月末決算の会社で「今期」と...
-
エクセル VBA パスの記述...
-
株主名簿の締め切り
-
HPに表示していない会社の決算...
-
PC安くなる時期教えて下さい。
-
PERは連結で見る?単体で見る?
-
中長期と短期投資?何期連続とは?
-
安売時期推測のためドスパラの...
-
上方修正銘柄について
-
ヘッジファンド、外人さん達の...
-
株式の進捗率とは?
-
楽天の決算日はいつ? 楽天グル...
-
決算発表での数字と事前の予想...
-
日本駐車場開発
-
HPの決算セールが始まりました...
おすすめ情報