dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋服の青山 特別商品割引券 +特別商品優待券 は、よくオークションやメルカリで見かけますが、一年に2回位 青山カード と提出して使用しても大丈夫なものなのですか? ちなみに、この前 初めて青山カードをつくり、初回の3000円分と特別商品優待券はつい最近使ってしまいました。もう一度位、使いたいのですが、 制限やオークションなど 他の人の券は使っても大丈夫ですか?よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

株主優待券は交通機関や他の業種でも流通しており、問題ないと思いますが、併用ができるのか否かは青山に聞かないとわかりません。


ただ、株主優待制度は企業の還元策で配当とセットで取り組むことが多いのですが、大抵は配当が少ない分優待でのリターンを株主に勧めるもので、しかしながら商品購入を促す戦略でもあり、本来なら現金でのリターンを購入に繋げ、しかも商品が非常にローコストで仕上がっており、優待券を使用しても十分な利益が出る仕組みがあります。
全国展開して家賃や人件費を含むコストがかかり、さらに下取りまでしても、儲けが出る安価なコストであることは経常利益から見てもわかります。

まあでも、買う人は安いほうがいいので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

ありがとうございます。安いにこした事は無いですよね。株主優待はもっていないのですが、青山カードを作った時の優待券なのですが、株主優待も参考にして使ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/27 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!