
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のタイトル・内容から、
ご質問を『3月本決算(3/31)の上場会社の株式を購入後、株主が確定し、株主名簿が最終的に出来上がるのはいつ頃か?また、この作業は年何回行われるのか?』と解しますと、
会社は、株主を確定させるために、ある特定の基準日を設けます。
3月本決算会社の場合は、通常3/31をその基準日とします。
この基準日を基に、その日現在の株主を株主名簿に記載し、名簿を作成します。名簿が出来
上がるのは、通常、決算から約1カ月後です。
そして、この名簿の株主を対象に株主総会の開催や配当金の支払いを行います。
重ねて申し上げますが、株主名簿には、3/31現在の株主が記載されています。
この3/31を株主としての「権利確定日」と言います。
※余談ですが、この権利が確保できる最終売買日は、
●決算日が、土・日曜日以外の通常営業日の場合、この決算日を含め5営業日前
●決算日が休日(土・日曜日)の場合、決算日・休日を除いて、5営業日前となります。
今年の3月決算ですと、3/31が木曜日ですから、前週の3/25(金)が権利付最終売買日
となります。
補足説明
通常、株式売買の受渡しは、売買日を最初の1営業日目として4営業日目に
行われ決済されます。ところが、権利確定がからむ場合は、名義書換手続きのため、
プラス1営業日が加わるため、上記のように、遡って5営業日前となっております。
さて、3月本決算会社は、通常、9月(9/30)に中間決算を行います。この中間決算を時に、
中間配当制度を採用している会社は、上記と同じように、9/30を基準日(権利確定日)として、
同様に株主名簿を作成し直します。
尚、中間配当制度を採用していても、実際には中間配当を実施しない場合もあります。
最後に、企業は、増資・株式分割等で、ある特定日を基準日として、臨時に株主を確定する必要が生ずる場合があります。
この場合も上記と同様、株主の確定作業が行われます、いわば臨時の株主名簿を作成することになります。
No.2
- 回答日時:
>>3月決算の企業ではいつ頃に
3月決算と言う場合の決算日は、殆どの企業が3月31日です。
株主名簿は、決算日に株を保有している株主を元に作成されますから
受渡に要する日数を(通常4営業日が5営業日になるので注意)逆算します。
今年は、3月31日が木曜になるので5日前は25日の取引が
株主になる最終日です。
また、中間決算時(9月)にも名簿が作られますので同様に
5営業日前を計算して下さい。
No.1
- 回答日時:
その会社の定款を見なければ正確な回答はできません。
一般的なのは、基準日を設定してその日付の最終の株主とすることです。
そしてこの基準日は期の最終日である3月31日となることが多いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の商業簿記の新株発行(増資)について質問です。 今、日商簿記2級の受けようと独学で宅建勉 1 2022/07/30 09:45
- 株式市場・株価 会社役員解任について質問です。 ①役員兼株主を解任した場合、その役員が持っている株はどこに行くのでし 1 2022/10/04 09:15
- 株式市場・株価 大企業の筆頭株主や大株主で、「日本マスタートラスト信託銀行」が多くの大企業の大株主になっているのは何 5 2023/08/15 19:17
- その他(資産運用・投資) 労働階級をマネーゲームの駒に使ってませんか? 3 2023/01/31 08:15
- 株式市場・株価 【上場企業は株式を5%以下しか保有していない小株主の個人情報は知らない】そうですが、 4 2023/03/02 19:17
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 日本株 株券について教えて下さい。 父親が、ネットで知り合った会社社長と言う人の会社株を買おうとしています。 8 2023/03/22 20:00
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 日本株 【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を1倍以上にするように勧告しており、自社 1 2023/05/19 19:53
- 経済 政党が企業の株を保有する事は、法的に禁じられているか? 1 2023/07/29 15:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寄り付き前の株価の変動について
-
すき家事件についてですが、 例...
-
3月28日に配当落日の株を3月26...
-
「円高」でも「円安」でもない...
-
トランプ恐慌
-
自分が勤めている会社の株を買...
-
SBI証券で制度信用買いをしてそ...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
投資で生活をしている方に質問...
-
4676フジhdは、空売り豚の丸焼...
-
投資信託の値動きが前日に分か...
-
株価とは急落した時、買いやす...
-
決算報告前の監査法人の交代に...
-
株の指値売り
-
寄り前の板寄せでのある銘柄の...
-
寄り前の板寄せにて 1501円 寄 ...
-
決算速報出すの一番早いのどこ...
-
下の写真は寄り前のある銘柄の...
-
上場企業のインサイダー情報を...
-
今は株などあらゆる基準額が下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ企業の決算前は忙しいと言...
-
大黒屋HDはなぜ業績が悪いので...
-
「21/3期」の意味
-
「数字合わせ」は何の意味ですか?
-
賃借対照表と貸借対照表の違い
-
3月末決算の会社で「今期」と...
-
エクセル VBA パスの記述...
-
株主名簿の締め切り
-
HPに表示していない会社の決算...
-
PC安くなる時期教えて下さい。
-
PERは連結で見る?単体で見る?
-
中長期と短期投資?何期連続とは?
-
安売時期推測のためドスパラの...
-
上方修正銘柄について
-
ヘッジファンド、外人さん達の...
-
株式の進捗率とは?
-
楽天の決算日はいつ? 楽天グル...
-
決算発表での数字と事前の予想...
-
日本駐車場開発
-
HPの決算セールが始まりました...
おすすめ情報