
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
化学反応式の係数はモル比率を表す。
また、係数の1は省略する。
CH₄+3O₂→CO₂+2H₂O
メタン1モルと酸素3モルが反応すると、二酸化炭素1モルと水が2モルできる。
と言ってる訳。
比率だから、メタン2モルだったら、酸素6、二酸化炭素2、水4
No.2
- 回答日時:
既回答にある通り、反応式から答えが出ます。
CH4+2O2→CO2+2H2O
で、化学反応において係数比=モル比であることをお忘れなく。
問1)反応式からメタンと酸素は1:2で反応するとわかりますので、
2x4.0ml=8.0mlの酸素が反応することになります。
問2)これも反応式からメタンと二酸化炭素の比が1:1であることがわかりますので、二酸化炭素のmolは0.8mol これに質量は44gですから
0.8x44=35.2gとなります。

No.1
- 回答日時:
CH₄+3O₂→CO₂+2H₂O
完全燃焼であれば、0.80molのメタン全てが二酸化炭素になり、その物質量の比は1:1です。したがって答えは0.80molの二酸化炭素の質量なので、二酸化炭素のモル質量44をかけて(与えられていたらその値を使ってください)
0.80×44=35.2gです。間違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の言うキャーって言葉、、...
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
サイボーグの定義
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
自転車スマホをしている人を、...
-
核融合炉ってあるのでしょうか...
-
湿度と制御
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
M42x1.5mmのネジを反時計回り...
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
燃料はどのくらいで劣化します...
-
転生アニメの食事問題。 日本人...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
AIの長期記憶の実現なるかって...
-
透明人間
-
ただほど高いものはない。 コロ...
-
レーザー核分裂
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷房で、設定温度24...
-
サイボーグの定義
-
湿度と制御
-
自転車スマホをしている人を、...
-
文系が考えた理系の私大のラン...
-
王水の中和方法を具体的に知り...
-
時計の誤差ってどうすれば確認...
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
電気も通る接着剤はありますか...
-
売ってるメロンが濡れているのは
-
0.75mlは何ml?
-
この世界から「色」がなくなっ...
-
燃料はどのくらいで劣化します...
-
酸化銀電池の長所として電圧が...
-
マニキュアの絶縁性、電導性。
-
民間ロケット「カイロス」2号機...
-
快活CLUBについて。
-
窓ガラスはなぜ外と中の明暗の...
-
人間の技術的 得意分野・苦手分...
-
沸点の低い人は知能も低いと思...
おすすめ情報