
1. ブラフマニズムは 梵我一如を打ち出した。
梵:ブラフマン(神性・霊性)
我:アートマン(霊我)
ブラフマンなる宇宙の主宰神が その霊性において われなる人間の――自然本性を超えたどこか《非思考の庭》に――アートマン(霊我)としてやどるというその一如。
2. ゴータマ・ブッダは この神職者たちが現実にあっては人間の不平等なる世界観によって統治するのをきらった。
3. そこで批判を加え 無梵無我一如なる説をとなえた。アートマンなどは 人間差別の現実を見るなら ないではないか あると説くのはおかしいと。
無梵:シューニャター(空);ゼロ
無我:アン‐アートマン(無我)
☆ すなわち 無神論である。この無梵無我一如を体得した実存を ブッダ(目が覚めた)と呼んだ。
4. ゴータマの後世において ブッダなる状態を ブッダター(仏性)とよんだ。
5. ところが このブッダター〔または タターガタ・ガルバ(如来蔵)〕は 理論的にも実質的にも アートマンと同じであった。霊性において 差はない。
5-1. 霊性ないし絶対性は ここに絶対性 A があり あそこに別の絶対性 B があると言うのは 名称の自由のみの問題でないならば あり得ません。
5-2. ブラフマン神(主宰神)を トリム―ルティ(三神一体)としてほかにヴィシュヌ(維持神)とシヴァ(破壊神)とに分けてもそれは 《三つのかたち》というごとく互いに一体であり それぞれの個は 三分の一になるのではなく 互いにひとしくそれぞれが全体とひとしいのだ。
5-3. インドでは ブラフマニズムないしヒンドゥイズムの伝統があるからには・つまり アートマンなる基礎があるからには 同じものとしてのブッダター論は やがて要らないとなった。
6. そしてつまりは 後世のブディストらは アミタ―バ・ブッダあるいはマハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)とよぶ神なる有神論に立った。
6-1. このとき その神を南無妙法蓮華経と呼んでもその名称にかんするかぎり 問題はない。
7. ブッダなる人ないしその人格の状態についてはいざ知らず ブッダターなる霊性にかんしては 神にかかわること請け合いである。
8. 神は 有る無しを超えた普遍神であり 《有る神》派のブッダター説つまり有神論と 《無い神》派のアン‐アートマン(無我ないし無霊我)説つまり無神論とは 信仰として同じ内容である。
☆ ご見解をどうぞ。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何故か海峡サーモンの話に冴えてし期間は何なのでh装花。
のまい、マツコ・デラックスに咲きをこさえて、
藤田咲7日、藤崎かりんか、
二ヶ月
青白く顔色が悪く、
それにしても、父親が胃痛で
全然食事をしなくなってしまって、それから血圧とかで、心臓に負担学科るのか、すっかり
買い物に行く体力もないのか、
私の夜食のお菓子もなくなってしまいそうです。
薬缶のお湯を持つ体力もないです。
No.3
- 回答日時:
津軽弁的にオレオレ詐欺に使わrてるようですね。
お前垂れ的なニュアンスなおでしょうか。
ピノキオピーの曲に使われったのようです。
ボカロpはマカロンで脳漿炸裂津軽巨でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
人間は神の次に偉い存在なのか?
-
けっきょくのところ みなが《神...
-
なぜ姦淫してはならないのですか?
-
次の質問が 削除されてしまいま...
-
元・天使長ルシフェルはいつ堕...
-
《非知》ってなに?
-
コイトスにおいてぼっきする現...
-
予定説
-
キリスト(ロゴス)は勝手に人...
-
アダムとイブの禁断の果実
-
命は、平等ではない???
-
ブッダター(仏性)は アートマ...
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
イエスの贖罪 祈り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報