電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Microsoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスと
そうではないデジタルライセンスとのメリットとデメリットは何でしょうか?

A 回答 (2件)

Mcrosoft アカウントを取得してパソコンのライセンスを紐付けすると、デジタルライセンスとなり、認証でかなりの融通が利くようになります。

例えば、自作パソコンでマザーボードが故障した際に、Microsoft アカウントでデジタルライセンスと紐付けしてあるパソコンは、マザーボードを交換しても、オンライン認証が通ります。下記がその一例です。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

アカウントにリンクしてあると、複数のパソコンのライセンスを紐付けすることができますので、管理がし易くなります。これが、ローカルライセンスの場合は、いちいち Microsoft のアクティベーションの対象になり、それが認証の範囲を超えていると、電話認証になったりします。

Windows 10のデジタル ライセンスによる認証のメリットとデメリット
https://solomon-review.net/windows10-digital-lic …

-------------------------------------------------------------------------

それと、質問者さんに別の質問で、「回復ドライブについて」 がありましたが、これに回答しようとして締め切られてしまいましたので、こちらにそれを書いておきます。不要だと思ったら無視して下さい。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12449900.html

「回復ドライブ」 の 「修復機能」 は共通に使えますが、初期化は 「回復ドライブ」 を作成したパソコンだけにしか使えません。従って、面倒と思われるでしょうが、メジャーアップデートする度に作成しておくと良いです。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

クリーンインストールとの違いは、OS のバージョン、ドライバ、Windows Update、ライセンス等が維持されている点ですね。Windows 10 の最新バージョンをダウンロードしてクリーンインストールすれば、バージョンに関しては最新版の 「回復ドライブ」 と同じです。Windows Update やドライバ、ライセンスがそのまま使えるのは大きいと思います。※プロダクトーキーに入力は不要です。

と言う訳で、初期化の機能を入れた 「回復ドライブ」 はパソコン毎に作る必要があり、メジャーアップデートを行ったら作り直すと最新版が保持できます。

それよりも、システムのイメージバックアップの方が、使っている環境にすぐ戻れますね。どちらかと言うと、私はこちらを優先しています。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回復ドライブの件も含めて詳しくありがとうございます。
故障の際に融通が利きやすくなるのはいいですね。
教えていただいて助かりました。

お礼日時:2021/07/08 20:56

デジタルライセンスのメリット


メーカー製パソコンでは、購入時の状態に戻してもライセンス認証が外れることはないし、自作パソコンやショップブランドパソコンでは通常使用ではライセンス認証が外れることはない。

デジタルライセンスのデメリット
自作パソコンやショップブランドパソコンでは、自分でパーツを組み替えて性能を強化することにより、ライセンス認証が外れてしまう場合があっても、(Windows 10 バージョン1607以降では電話でライセンス認証ができないので)デジタルライセンスはMicrosoftアカウントへの紐付けが可能で、再度ライセンス認証を行う仕組みも導入されたこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございます。
デジタルライセンスのメリットとデメリットではなくて、
アカウントにリンクする事のメリットとデメリットを知りたいです。

お礼日時:2021/07/08 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!