重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンと同じなのかは分かりませんが、
どれ程危険なのか話題になりました。

スマホの電源を入れたまま、何もしなくても危険か、
ということです。

勿論怪しげなサイトにアクセスすれば危険は着いて回る、
ということは知っています。
ただただ電源を入れておくだけでどんな危険があるのかということです。
例えば、GPSを有効にしておくとそこからとか、、、、

バッテリーがどうのこうのという物理的な危険ではなく、
セキュリティ上の危険について教えてください。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どうすると、どのように危険。
    といった感じで教えていただけると嬉しいです。
    宜しくお願いします。

      補足日時:2021/07/11 10:46

A 回答 (3件)

購入した状態で使っているだけでは、危険はありません。


(キャリアとして販売するのだから当然です。危険な物は売りません)
  
サイトアクセスは、変なサイト(アダルト系、女性では占い系)にアクセスしなければ大丈夫。
  
問題はインストールするアプリです。
始めに書いたように、買って来ただけならいいのですが、色々なアプリがあります。
発行元の身元がしっかりしている物は大丈夫。
 
「無料で、こんなに便利です」というようなアプリの中に(中にです、全てではない)危険なものもあります。
ですから、これさえ注意していればまず大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
1番の方に貼って頂いたリンクを読んでみました。
同じようなことが書いてありました。
アプリは基本的に有料でしょうから、
そこまで使い込む気はないと思っています。

お礼日時:2021/07/11 12:29

関係ないでしょう。


ウィルスに感染していれば危険とゆう意味だけど、感染した途端にプライバシーなどが漏洩するならしているので、その後は電源が入っていようか切っていようが手遅れです。
    • good
    • 0

スマホウイルスが狙っている代表的なものの一つは、プライバシー情報です。



電話帳データや写真の流出、
位置情報の特定、
通話の盗聴、
データ通信の盗み見など、

ユーザーを監視したり、プライベートを盗み見るタイプのウイルスが確認されています。

カメラやマイクを勝手に起動させて、盗撮や盗聴をすることも可能です。


https://japan.norton.com/smartphone-virus-measur …

ただiPhoneよりもAndroidの方がかなり危険だそうです。
「スマホの危険度」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
貼って頂いたリンクを読みました。
どうやらイカガワシイアプリを入れなければ大丈夫そうですね。
一安心です。
3番の方が言われる様に買ったままで使うのがよさそうです。

お礼日時:2021/07/11 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!