
モンベルのトレッキングシューズを買おうと思っています。
無料のカタログを見て、概ね買いたい靴は決めてあるのですが、
トレッキングシューズの購入は初なので、教えてください。
1「アウトレットモール(大きさ不明)」
2「イオンモールの中のモンベル(店内広め、1度行ってカタログをもらった)」
3「モンベル店舗が独立してあるところ(大きいらしい、アウトレットの扱いあるらしい)」
のどこで買うか悩んでいます。
比べるのがベストですが、時間がなく距離があるので、1店舗でさっと買ってしまおうと思います。
アウトレットって何割くらい安いのでしょうか。
最新のカタログにのっているものも、ほとんど品揃えがあるものでしょうか。
あまり良くないなら、定価で買う方がいいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わかりませんが、、、一言。
個人的には2か3がいいかと思います。
割引率や品物の在庫やモデルをおいているかおいてないとかは、
その店舗によってことると思います。
なので、一番多い商品を扱っているお店がいいかと思います。
特に割引率はお店でかわってくると思うし、
割引対象モデルもかわってくると思います。
なので、このモデルと決まっていれば、まだ店舗を絞りやすいですが、
モデルがきまってないなら、なるべくたくさんのモデルを扱っていて、
在庫が豊富そうな店舗がいいかと思います。
さらに、あなたはお気に入りになれば、定価でもいいとありますので、
最優先は、あなたにあったモデルだと思います。
さらに時間があまりなということなので、
確実性として、2か3となると思います。
とくに、3がいいかも?なんて思います。
っというのは直営ショップぽいので間違えないかと思いますよ。
参考にしてね☆
No.1
- 回答日時:
概ね買いたい靴は決めてあるのなら2か3で買う方が良いですね。
アウトレットは、店舗により割引率が違います。更にカタログ製品があるとは限りません。
アウトレットはざっくり分けると二つあります。
工場から店舗へダイレクトに運んだ商品を売る「ファクトリー・アウトレット」と余った在庫や訳あり品を売る「リテール・アウトレット」
の2つです。
はじめは工場で働く従業員が安く商品を買えるようにと、工場の中に小さなショップを出したのが始まりでした。一言で言えば、工場直販ですね。
今では、工場からそのまま店舗に送ることで流通コストを減らし、そのぶん値段が安くなることがファクトリー・アウトレットと呼ばれるようになりました。
在庫や訳ありの商品を売るアウトレットもあり、こちらは「リテール・アウトレット」と呼ばれています。
ただ行ってみるととても良い製品がある場合はあります。私はたまに家族で
ドライブがてらで御殿場のアウトレットモールでショッピングしたりしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームセンターコーナンとかで...
-
ゲームショップでのゲーム機シ...
-
電動自転車って届くのにどのく...
-
毛糸の安い時期
-
ジャイアント エスケープR3販...
-
ブックオフオンラインって、在...
-
レクサスCT200
-
ロードバイクで、店舗には2020...
-
マギー審司の「耳」は市販され...
-
出荷したゲームの在庫はどこが...
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
OLYMPUSにタムロンやシグマのレ...
-
トンネル内、夜間、雨天等でも...
-
車内、太陽が眩しいです。
-
巾着などの裏布・・・必ずズレ...
-
VideoByte BD-DVDリッピング
-
OAKLEYのサングラスの偽物と本...
-
車のバックカメラが雨上がりの...
-
キャノンとシグマレンズの相性...
おすすめ情報