
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
耳の良い第三者に、三顧の礼をもって指導者になってもらう。
さいしょから全部自分でやるのは無理というもの。
吉田兼好も言っている。
「何事にも先達はあらまほしきものなれ」
No.2
- 回答日時:
僕も吹奏楽部員で少しわかり、バスチューバ がパートの僕でもそのようなことはします
ですが僕も中1の新入部員で、未経験だから僕も音感がなかなか身につかないのかもしれないのですが、音感は気づかないうちに身についていくらしいです。
音感は人によってすぐ身につく人もいれば全然身につかないこともあります。
ちなみに同じバスチューバ の先輩も2年生で1年前より前は未経験らしいですけど、入ってから半年くらいに身についたらしいです
なのであまり気にすることはなくていいと思います
早く音感が身につくように一生懸命練習すればいつかは身についているでしょう
また、先輩がいれば先輩にどのように身についたかを聞いてみるのもいいでしょう。
きっと教えてくれますよ(音感身に付いてなかったら別ですが...)
頑張ってください!応援しています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 音感に詳しい方教えてください。 絶対音感と相対音感についです。 私は5歳〜7歳までピアノを習っていま 1 2023/03/04 22:58
- 楽器・演奏 相対音感テストってyoutubeに上がってると思うんですけど、ピアノの音でゆっくりで2音だけじゃない 4 2023/06/30 08:31
- 楽器・演奏 ピアノのドレミを歌う人って2音以上の音はどこを歌ってるのでしょうか? ピアノの練習をしています。 弾 3 2022/04/29 11:09
- 楽器・演奏 電子ピアノで音を録音するためにsmart pianistというアプリを使っています。できればイヤホン 1 2022/12/06 05:58
- 楽器・演奏 電子ピアノで音を録音するためにsmart pianistというアプリを使っています。できればイヤホン 1 2022/12/01 08:57
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- 楽器・演奏 電子ピアノのタッチ音を小さくする方法とかないですか?汗 電子ピアノを購入して、音漏れはイヤホンしたら 4 2022/10/08 19:38
- オーケストラ・合唱 歌(特に合唱)の音程について 学校の部活動で合唱でピアノの伴奏をしています。(吹奏楽の経験もあります 2 2022/04/08 20:36
- クラシック ピアノ曲について教えて下さい! ピアノの低音→高音を連符で駆け上がるように速く弾いていて、 高音まで 6 2022/11/25 18:41
- 楽器・演奏 ピアノ弾き語りを軽く嗜む者です。 6歳から3年だけ習っていて、十数年ぶりに再開しました。練習嫌いでし 0 2023/03/06 00:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対音感と相対音感……?
-
絶対音感!
-
子供の音程が安定するのはいつ...
-
絶対音感をもつ人は下手なカラ...
-
絶対音感の方~DSゲームはど...
-
相対音感の訓練
-
聴いたメロディをすぐに譜面に...
-
絶対音感を持っていたとしてプ...
-
絶対音感がある日突然無くなっ...
-
絶対音感のトレーニングについて
-
声楽と特定のコントラバスのみ...
-
絶対音感のない人に質問です。 ...
-
絶対音感を治す。。。?
-
絶対音感
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
吹奏楽部の人! ファゴットのド...
-
mid1E~hiDとは?
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
楽典を勉強していますが分かり...
-
4度と5度が完全である理由を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対音感の無いピアニストをご...
-
絶対音感のない人に質問です。 ...
-
特技は「絶対音感」を持ってい...
-
絶対音感について
-
絶対音感のトレーニングについて
-
聴覚過敏の人は優れた耳を持っ...
-
ドレミがわからない人って多い...
-
絶対音感になりたい
-
絶対音感は大人でもみにつきま...
-
何故昨今のSF系の作品のメカの...
-
声楽と特定のコントラバスのみ...
-
絶対音感をもつ人は下手なカラ...
-
絶対音感持ちです。宇多田ヒカ...
-
聞いた音が、ドレミファ…でいう...
-
絶対音感について
-
音楽に詳しい方教えてください...
-
絶対音感のある人は曲の調が変...
-
絶対音感について
-
ユーミンは、
-
子供の音程が安定するのはいつ...
おすすめ情報