重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

病院の循環器以外の科の待合室で、診察待ちしてる時にノートパソコン触るのってマナー違反ですか?
待ち時間にパソコンで作業出来ればしたいです。

A 回答 (4件)

ドクターも診察室でパソコン使ってません?


他の患者さんから離れててもダメなんですか?
受付で聞いてみたらどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてみれば、お医者さんもパソコン使ってますね。
受付に確認すれば確実ですね。
聞いてみます。
ありがとうございます^ ^

お礼日時:2021/07/21 21:33

通信しない、どう考えても医療機器への影響は考えられないにしても、電子機器の使用は許可取っとく方が無難。



スマホとかタブレットなら、そんなに目くじら立てられないと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^

お礼日時:2021/07/22 14:28

電波関係は場所が限定される


PC単体では周りに配慮すれば問題ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね^ ^ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/21 22:14

私とこでは、公立病院でも待ち時間は最高15分なので、そんなパソコンなんて開く間もないです。

携帯を触ってる人もほとんどなし。

でも、そんな時間まで働きたいって、「働き蟻」そのものですな。そんなの悲しすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物凄く混むので待ち時間1時間以上は普通です。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/21 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!