
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音楽バンドに必要なパートは何ですか?
それ以外の楽器が入ると入らないでは違いはありますか?
バンドにおけるパートの特徴を教えてください。
異なる楽器を合わせていくには何を基準にしますか?また、メンバーは何に気をつけますか?
バンドのジャンルによって、目立つ楽器、目立たない楽器はありますか?
主流のパートが何か1つでも欠けると問題はありますか?
ギターとキーボードがどちらか1つのバンドではどのような違いとなりますか?
など。
No.5
- 回答日時:
歌は歌詞があるために、インストに比べ非常に説得力があります。
ポピュラーバンドでほとんどの場合ボーカルがいるのはこのため。次に、太古の昔から、音楽と言えば太鼓が当たり前にありましたので、リズムを専門で刻む楽器としてドラム類が登場します。
そして、音の要素として低音から高音まである方が広がりがあって豊かに聞こえます。なので、低音を担うベース(電気でもウッドでもチューバのような管楽器でも)を用意し、高音の補助と和音を補うためにギターやピアノ(キーボード)を入れます。
これで一通りの要素を揃える事ができるので、最小単位としての構成としてそういうのが多くなります。
もちろん、奏者の技量が飛び抜けて優れていれば、アカペラ(ソロ)でも充分さまになります。
ん?質問?値引きはいくら?
No.3
- 回答日時:
そもそも命題自身がおかしいですね
ジャズバンドなら金管楽器が入るのが当たり前
ボーカルのないバンドだって当り前にあります
従って楽器店の人は、こういったあやふやな質問には答えられない、という事になり易いのでしょう
もう少し言葉の定義に拘った方がいい
この場合「音楽」とは「バンドとは」の定義をちゃんとしないと答えが出て来ません
例えばロックバンドを想定したとしましょう
Xジャパンでいい
曲のリズムを安定させるためにはドラムとベースが欠かせません
演奏を聴かせるためにはリードとリズムのギターが有効
音の種類と幅を広げるならキーボード
そして歌
これだけで色んなロック音楽の表現が可能なのです
もっと数を増やしてもいいけど、そうなると演奏がどんどん難しくなっていく
シンプルが、ベストですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
大学からベースをやりたい
-
軽音部に入るつもりですが初心者。
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
ゲーム実況者の最終兵器俺達フ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
デュオとデュエットの違いは?
-
中の上と上の下の違いは?
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
吹奏楽部に入りました。 バリト...
-
トランペットの練習について
-
食事の音が気になる…のは、気に...
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
吹奏楽で好きな楽器『ベスト3』...
-
中学1年生です。吹奏楽に入って...
-
ピアノ教室の選び方について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
フェンダーのヴィンテージベー...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
マンションでアコーディオンは...
-
人それぞれの性格に合った楽器...
-
大阪府内の広いスタジオ
-
趣味でベース
-
好きなバンドの音楽
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
GREENDAY マイク・ダ...
-
池袋にある楽器店
-
ベースの手の大きさ
-
ジャズで使うベースについて
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
ベース初心者
-
バンド
-
バンドの作り方おしえてくださ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
40代後半から0からプロのギター...
おすすめ情報