
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く初めて楽器をやる、というなら、どれも難易度は同じくらいだと思います。
比較的でも、簡単に会得できる楽器はありません。
ただ、ベースは、バンド音楽の「かなめ」で、重要なパートです。
バンド音楽のウマイヘタ、はベースとドラムでキマリ、ともいえるくらいです。
そういう意味で言えば、難易度は高い、とも言えます。
楽器屋さん主催の教室などで、有料で、きちんと習うことがお勧めです。
そういうところなら、楽器を貸してくれるので、とりあえず、楽器が無くても大丈夫です。
フジさんのベースですが、はっきりした写真が無いのではっきりわかりません。
見た感じ、形は、フェンダー社のジャズベース、だと思います。
本物か、本物ならどのグレードか、他社の似たモデルか・・などまではわかりません。
本物で、レアもの、ならそうとう高価ですし、形が似たようなものなら安価なものもたくさんあります。
最初は初心者向けがいいかどうか、は、わかりません。
初心者向けは、楽器としては安いもので、必要なのがセットになっていたりして、便利ですから、素直に買うのも手です。
今は、高価な楽器とそうでない楽器の区別はわからないはずですし。
高価な楽器を買って「お金つぎこんだぞ」的にモチベーションを上げる手もあります。
あなた次第です。
No.3
- 回答日時:
再度失礼します。
別の、もっとボヤケタ写真をみたんですが・・
これだと、ジャズベース型でないことは確かですね。
ごめんなさい。
楽器は種類が多いのでわかりません。
興味がある好きなメーカーしか知りませんが、その中には無いようです。
ヘッドにメーカーかブランド名があるのが普通なので、それがわかればいいんですが。
このベースの機種を教えて・・みたいな、別の質問をおすすめします。
No.1
- 回答日時:
バンドで使われる楽器はそれぞれ役割が違います。
ドラムはリズム、ピアノは和音、ギターはリズム、和音、リード。そしてベースはリズムと低音のドライブ、ハーモニーを担当します。ベース音でドライブ感を出してバンドを引っ張って行くのは容易ではありません。人が音楽を聴いて踊る事が出来るのはドラム、ベースがビートを刻むからです。ここでベース演奏を止めると聴いている人は踊るのをやめてしまいます。ベースはリズムとハーモニーでバンドを引っ張る重要なパートです。ベースが上手いバンド聴いてみてベースのかっこよさを感じてみて下さいね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム実況者の最終兵器俺達フ...
-
吹奏楽楽器やってた人が向いて...
-
軽音部に入ったが、聴力障害持ち…
-
音楽、バンドについてです。高...
-
初心者でベースを買いました!
-
大学からベースをやりたい
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
初めてエレキギターを弾くんで...
-
楽器をやる女性でエレキベース...
-
楽器は最初の壁を越えるまでは...
-
好きなバンドの音楽
-
軽音部に入るつもりですが初心者。
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
デュオとデュエットの違いは?
-
「sing sing sing」のトランペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
フェンダーのヴィンテージベー...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
マンションでアコーディオンは...
-
人それぞれの性格に合った楽器...
-
大阪府内の広いスタジオ
-
趣味でベース
-
好きなバンドの音楽
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
GREENDAY マイク・ダ...
-
池袋にある楽器店
-
ベースの手の大きさ
-
ジャズで使うベースについて
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
ベース初心者
-
バンド
-
バンドの作り方おしえてくださ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
40代後半から0からプロのギター...
おすすめ情報
フジさんのベースです。