dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶を外して、後はバッテリーを外して付け替えるとこまできましたが、
画面との接続端子のフィルムコネクターを外してバッテリーを外し入れ替えだけなのですが
元々のバッテリーが中々外れません。
何か両面テープのようなものが見えない側に張り付いている感じなのですが
これって、グイって取り外しても大丈夫でしょうか?
露出すべき部分は参考画像を見た限り大丈夫なようです。
交換用のものと比べてみると、接続端子部分は全て外れているので問題ないようですが。
詳しい方、教えてください。
「この期に及んで、そんな事言っている奴には無理だから止めておけ!」というような発言は
ご遠慮ください。
無理も何も、交換して充電終わり、タブレットが起動出来なければ自己責任という前提でやっていますので。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ノートなどの紙を、バッテリーの裏側に差し込んで行きます。


入らないところまで差し込んでみると、ネジ止めなら、その部分が、折れ曲がっているし、糊で貼っているなら、粘着するので、引っ張り出す時にわかります、テープ留めなら、カッターナイフの刃で、じっくり剥がしましょう。

まぁ〜ネジ止めは無いと思うので、カッターナイフの刃が、一番良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノートなどの紙と書かれていたので、DMで来ていた葉書を2重折りにして差し込んだところ丁度いいものになりました。
既に作業は終了して、現在充電中です。
これから外出しますので、夕方になってタブレットの電源ONで起動する
事に期待しています。

お礼日時:2021/08/02 08:53

両面テープはもはやごく当たり前に使われています。


裏からドライヤーで温めると剥がしやすいかも。
しかし温める加減が分からないですよね。。。

なんか差し込んでもOKです。
ケースが破損しないなら無理してもイケると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両面テープが常識だとしても、相当な粘着力ですね。

お礼日時:2021/08/02 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!