
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『ミシシッピー・バーニング』は私も大好きでございます。
私はこの映画がきっかけで選挙には必ず投票に行くようになりました。
同様の感動と生き様を考えさせられたのは『キリング・フィールド』でございますが、これは中国共産党に踊らされて自国民300万人を虐殺したポルポト政権時のカンボジアの狂気を描いた完全ドキュメントでございます。
尚、微笑ましくなる作品としては「フリーダム・ライターズ」でございますが、こちらは1990年代にロス暴動で荒れたスラム街に着任した女性教師が全身全霊で生徒達と向かい合い、気が付けばそれぞれが生きる意欲と目的意識を抱き、更生して学力向上して行く姿を描いておりますが、主演が『ミリオンダラー・ベイビー』の主役を務めた名優、ヒラリー・スワンクなのでスクリーンに吸い込まれるように魅入ってしまいました。
嬉しさと感動で号泣させられた名作でございます。
※トム・ハンクス主演の『ハドソン川の奇跡』ではニューヨークの
人々の良心に泣かされました…
No.5
- 回答日時:
社会派映画といえば、マイケル・ムーア監督の諸作なんかがまず思い浮かびますね。
個人的に好きなのは「シッコ」かな。https://moviewalker.jp/mv36250/
山本薩夫監督も社会派作品撮ってました。代表作は「金環蝕」あたり。
https://moviewalker.jp/mv18237/
熊井啓監督も忘れちゃいけません。「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」は力作です。
https://moviewalker.jp/mv16935/
原田眞人監督の「金融腐蝕列島 呪縛」はビジネスものとして好きな映画です。
https://moviewalker.jp/mv31303/
経済ネタではアダム・マッケイ監督「マネー・ショート 華麗なる大逆転」はとても面白いです。
https://moviewalker.jp/mv59610/
近年の邦画ドキュメンタリーでは大島新監督(大島渚の息子です)の「なぜ君は総理大臣になれないのか」が興味深い。
https://moviewalker.jp/mv71144/
これを観ると、次回の衆院選が楽しみになってきます。
五百旗頭幸男監督の「はりぼて」は、笑いながらも考えさせるドキュメンタリーの快作です。
https://moviewalker.jp/mv71333/
最近台頭している韓国映画にも、社会派作品は多いです。
「タクシー運転手 約束は海を越えて」
https://moviewalker.jp/mv64110/
「工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男」
https://moviewalker.jp/mv67571/
「1987、ある闘いの真実」
https://moviewalker.jp/mv65152/
イギリスのケン・ローチ監督による社会派作品はどれも痛烈です。
「わたしは、ダニエル・ブレイク」
https://moviewalker.jp/mv61684/
「家族を想うとき」
https://moviewalker.jp/mv68035/
他にもいろいろありますが、今回はこのへんで。。。
No.4
- 回答日時:
『判決、ふたつの希望』
『シカゴ7裁判』
『ビリーブ 未来への大逆転』
あたりですね。どうも私は“公正さ”に弱いので、どうしても裁判を軸にした物語が多くなりがちです。しかしすでに皆さんが挙げていらっしゃるものも大好きで、『フリーダム・ライターズ』に至っては、あまりにテーマが身近でもはや”社会派”の域を、良い意味で脱していると思います。原作本も面白かったです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/08 21:18
『判決、ふたつの希望』は知らなかったので、ぜひ観ようと思います。『シカゴ7裁判』『ビリーブ 未来への大逆転』も好きです。ネットフリックスは、カネがあるんでしょうけど、良い作品つくりますね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
映画五等分の花嫁特典 14.5巻残...
-
5
今日公開の映画「ハケンアニメ...
-
6
映画とかに出てくる防衛省とか...
-
7
今日公開の映画「鋼の錬金術師...
-
8
ゲオ宅配レンタルで、コンフィ...
-
9
映画の途中でトイレしたくてな...
-
10
映画スタッフ役職名の英語訳
-
11
映像用語のSEとMEの違いを...
-
12
映画 ジャングルクルーズのDVD...
-
13
舞台挨拶にかかる時間について
-
14
2時間半のバスでオススメのD...
-
15
映画の興行収入がわかるサイト...
-
16
DVDパッケージを写真に撮り、ネ...
-
17
映画の上映時間はなぜ2時間前...
-
18
高齢者が喜ぶような短編映画
-
19
映画やアニメなど何かの作品を...
-
20
映画館のチケットの半券について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter