
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
濾過と酸素供給さえきちんとなされていれば、ある程度の数を入れる事は可能ですが、その場合はベアタンクとなるので隠れ家を必要とするポリプは考えない方が良いでしょう。
あと、忘れてはいけないのは日常の餌代です。何れも健康を保ちながらや大きく育てる為には生餌が必要となりますが、計画している内容だと軽く3万円/月はかかりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/11 17:21
回答ありがとうございます!!
そもそも大型のポリプテルスなので隠れ家を作ることは考えていません!!
餌代は近くに死ぬほどグッピーがいるんでそれを二週間ほど薬浴させ、その後一週間普通のカルキを抜いた水槽水で飼育してからあげようと思っております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
水槽立ち上げ時の水カビについて
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
外部ろ過装置 水を吸い上げない
-
白点病治療後
-
稚魚水槽:外掛けフィルターで...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
エーハイム2213 外部フィ...
-
上部フィルターから外部フィル...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
飲料水の濾過装置
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
カクレクマノミが砂を掘る
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
サンゴ石の黒ずみを落とすには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
水槽で一番適切な流量とは?
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
濾過作業における表面張力の効...
-
ロカボーイの中心部に白い筒の...
-
外部フィルターと上部フィルタ...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
上部フィルター、解体掃除頻度...
-
レイシー上部フィルター
-
水温10℃でレッドビーシュリンプ...
-
ミナミヌマエビの餌の量と水換...
-
濾過槽を発泡スチロールで作る...
-
シルバーアロワナが餌を食べな...
おすすめ情報