
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
楊逸 さんだと思います。
来日して、始めて「天安門事件」
のことを知った、と驚いていました。
国内文壇で73年の歴史を誇る芥川賞で、
日本語以外を母国語とする外国人が同賞を受賞するのは初めてで、
早くも関係者からは「日本文壇の開国、中国ウェーブの到来」
の声が挙がっている。
これまでも芥川賞を受賞した外国人として、
李恢成(イ・フェソン)さん=1972年=、
故・李良枝(イ・ヤンジ)さん=89年=、
柳美里(ユ・ミリ)さん=97年=、
玄月(ヒョン・ウォル)さん=2000年=
ら4人がいたが、いずれも在日の韓国人で
日本語が事実上の母国語であった。
楊逸さんは1964年、中国のハルビンで出生し、87年に来日。
お茶の水女子大学で地理を専攻して卒業した後、
在日中国人向けの新聞社に記者として勤務、
現在は中国語教師という経歴だ。
2007年、「ワンちゃん」で文学界新人賞を受賞してから、
芥川賞にノミネートされ異色の存在として注目されるようになった。
受賞作の「時が滲む朝」は、
中国語が母国語の楊さんが日本語で書いた小説で、
「…1988年にあこがれの名門大学に進学したふたりの青年・
梁浩遠と謝志強が、
大学のキャンパス内で「愛国」「民主化」「米国」について
討論するようになり、
ついに天安門広場での民主化運動に行き着くが、
人民解放軍の戦車によって無慈悲に蹂躙されて挫折、
大学を追われて来日する」というストーリー。
No.3
- 回答日時:
いや、楊逸でしょう。
「時が滲む朝」で第139回芥川賞受賞しています。
No.1
- 回答日時:
貝に続く場所にて /石沢 麻依 です。
2021年上半期 第165回 芥川賞&直木賞 受賞作品発表!
https://honto.jp/cp/hybrid/recent/akutagawa-naok …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芥川賞・直木賞の選評はどこで...
-
芥川賞と直木賞の違い
-
首吊りをしようと思っているん...
-
金曜日
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
日本文学における「近代的自我...
-
青空文庫に在命中の作家の作品...
-
夏目漱石『こころ』はエゴイズ...
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
夏目漱石 こころ なぜ先生は私...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
太宰治を好く人、嫌いな人。
-
芥川龍之介さんの「鼻」という...
-
太宰治の『帰去来』の謎(゜o゜)
-
夏目漱石の「こころ」の「K」は...
-
ロミオとジュリエットにでてく...
-
マクベス
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
「灯」の読み方
-
羅生門とエゴイズム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(純)文学」の評価基準とは?
-
純文学の「芸術性」について
-
芥川龍之介を師事した人物を教...
-
純文学って何なんですか? 単に...
-
三島由紀夫はなんで日本を「か...
-
純文学は廃れたのか
-
芥川賞・直木賞の選評はどこで...
-
小説家(純文学)の印税生活の...
-
文藝春秋についてどう思うか こ...
-
芥川賞が又吉に乗っかったと言...
-
今日は、太宰治の命日,桜桃忌で...
-
純文学とは何なのですか?
-
村上龍は武蔵野大学入学から芥...
-
芥川賞側を理解する人
-
純文学の定義って何ですか?
-
芥川賞の九段理江さんの生成A...
-
なぜ夏目漱石賞がないのでしょうか
-
日本の文学賞で一番すごい賞は...
-
本を読まない中高生に対して、...
-
小説現代長編新人賞について
おすすめ情報