
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
確かに難しい日本語ですね
ゴキブリを恐れないのは北海道の人だけではありません
私も別に怖くはない
田舎育ちの方が虫に遭遇する確率が高いのは確か
見た事のない都会の虫に初めて遭遇しても、それほど驚かないだろうというのは容易に想像付きますね
No.5
- 回答日時:
虫が嫌いなことと虫を恐れることは必ずしも同じではありません
ゴキブリが嫌いな人は多いと思いますが、とくに怖くはないという人はふつうにいます。
昔はゴキブリの北限は東北で、北海道にはいないといわれていました。
いつ頃からか北海道でもゴキブリが見られるようになったそうですが、本州以南に比べて数は少ないようです。
参考:
ゴキブリ列伝(公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会)
https://www.jataff.or.jp/konchu/gokiburi/index.h …
ということで、あまり馴染みがない虫・ふだん見かけない虫を、嫌ったり怖がったりする人が少ないとしても、とくに不思議ではありません。
もちろん北海道にもゴキブリが嫌い・怖いという人はそれなりにいるはずですが。
それと、田舎か都会かは特に関係ありません。虫は田舎に多くて都会に少ないわけではなく、棲息に適した場所に多いというだけです。
数年前に東京の都心部で蚊が媒介するデング熱の感染者が100人以上出て、ちょっとしたパニック状態に陥ったことがあります。
蚊が嫌いな人は多いと思いますが、蚊を怖がる人はあまりいなかったでしょう。その時ばかりは別でした。
No.4
- 回答日時:
あまり、どこ育ちかどうかは、関係ありません。
ゴキブリ嫌いな人嫌いでない人は、食べ物の好き嫌いと同じ感覚の問題です。それから誰でも知らない虫は、何となく、不気味で恐いと思います。
No.3
- 回答日時:
ゴキブリって人を見たら逃げてくれますよね。
前に自動車の中に大きなバッタがなぜか入ってましてパニックになりました。バッタやカマキリが家の中に入ってきたらゴキブリより怖いです。No.2
- 回答日時:
知らないから怖がらない、って事象は世の中には存在すると思います
ただ田舎の人が嫌がる虫で、都会の人が嫌がらない虫がいるとは思えませんけどねw
>北海道の人はゴキブリを恐れない
ちなみにこれは間違っていると思います
虫嫌いな人は普通にゴキブリを見れば悲鳴を上げて逃げ惑います
そもそもゴキブリクラスの虫が家の中を這いずり回るようなことは、北海道ではそうそう無いですから(小さい蜘蛛やせいぜいゲジゲジくらいまで)、多分パニックになると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虫 ノイローゼになりそうです ...
-
ゴキブリの赤ちゃんでしょうか...
-
ゴキブリ? 最近リビングの壁に...
-
この虫が何虫かわかる方います...
-
家の中に入ってきた虫
-
ゴキブリのような小さい虫を見...
-
虫が怖くて怖くて仕方がないん...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
みなさんの中で大嫌いな虫を教...
-
窓枠のサッシに沸いた虫
-
ゴキブリと一緒に煮てしまっ...
-
PC本体上部から乳白色の小さな...
-
これってゴキブリのフンですか??
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
ゴキブリの糞か黒ごまかを見分...
-
ゴキブリが出た時、どこまで消...
-
黒い粒は虫の糞でしょうか?
-
これはなんの糞でしょうか…
-
家に虫
-
アメリカが・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫が何虫かわかる方います...
-
虫 ノイローゼになりそうです ...
-
ゴキブリのような小さい虫を見...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
ゴキブリの赤ちゃんでしょうか...
-
ゴキブリ? 最近リビングの壁に...
-
虫対策にハッカ油。 本当に効果...
-
ゴキブリと一緒に煮てしまっ...
-
これってゴキブリですか?
-
家の中に入ってきた虫
-
外壁についた虫の卵?蛹?を取...
-
おなかが白い虫・・・ゴキブリ?
-
ファン●グレープのあの色はゴキ...
-
PC本体上部から乳白色の小さな...
-
天井からいきなり降ってきたん...
-
虫が怖くて怖くて仕方がないん...
-
ゴキブリと、アブラムシ
-
これはゴキブリの子供ですか?
-
廊下の天井に蛆虫が大量発生・・・
おすすめ情報