dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows10の拡大縮小とレイアウトのサイズを変更する機能についての質問です
この機能を使って画面を拡大することはできるのですが、逆に縮小することはできないのでしょうか?
レポなんとか書き換えや外部ソフトウェアを導入する必要があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • win10のディスプレイ設定のの中にある「
    拡大縮小とレイアウト」についての質問です

      補足日時:2021/08/13 15:48

A 回答 (4件)

Windows 10 での画面の拡大・縮小は、ブラウザ内の表示の拡大・縮小と、アイコンなどの拡大・縮小があります。



ブラウザ内の表示の拡大・縮小は、キーボードの 「Ctrl キー」 と 「+」 で拡大、「ー」 縮小ができます。マウスでは、「Ctrl キー」 とスクロールホイールの 「前」 で拡大、「後」 で縮小ができます。

デスクトップやエクスプローラーで表示されるアイコンも、同様に拡大・縮小が可能です。ただし、こちらはある程度の大きさでストップになります。

何れも、可能な限り拡大・縮小ができるはずですが、縮小ができないというのは何故でしょうか? 小さくなり過ぎると見えなくなりますので、その限界ということではないでしょうか?

パソコン画面の拡大・縮小・全画面表示の直し方
https://yattokoo.com/scaling-fullscreen-fix

私は、マウスのボタンにブラウザの拡大・縮小を割り当てて、都度大きくしたり小さくしたりして見やすくしています。

その他、拡大・縮小の要素としては下記などがあります。

Windows10 拡大縮小とレイアウトの設定方法「画面の拡大率変更」
https://www.pasoble.jp/windows/10/gamen-kakudai. …

Windows10 ズーム機能を超簡単に起動-拡大鏡の使い方と設定
https://www.pasoble.jp/windows/10/088153.html
    • good
    • 0

ctrlキーを押しながらマウスホイールの操作で拡大/縮小(100%以下も可)が可能です。



マルチモニタ環境下でマルチタッチ対応モニタ利用時はマルチタッチ対応モニタ上の対応ソフト出力をピンチ操作(2点タッチ)で拡大/縮小(100%が下限)が可能です。

※マルチタッチ対応ソフトはMS Edge、GoogleCromeなどです。
    • good
    • 0

画面のスケーリングの話しでしょうか。


一度拡大したものを元に戻すという意味での「縮小」でしたら可能です。拡大率を100%未満にするという意味での「縮小」でしたらできません。
    • good
    • 1

参考程度に。



わたしはwindows10の拡大縮小は100%のまま、
コントロールを押しながら、マウス・ホイールで
拡大縮小をしています。

前に回せば拡大、手前に回せば縮小です。

デスクトップにいくつかショートカットを置いているのですが、
これも Ctrl + ホイールでいちばん小さくして、
使っています。

レイアウトのサイズというのは何ですか。
ウィンドウのサイズのことですか。 
それなら、マウス・ポインターで行っています。
こちらの写真と説明をどうぞ。
https://pc-chain.com/windows10-windowsize/1515/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シングルモニタだとそれで良いのですが、ディスプレイの大きさが違うマルチモニターだとウィンドウを移動したときに毎回拡大縮小するのが少し面倒なんです…

また「 拡大縮小とレイアウト」とはwin10のディスプレイ設定の中の項目の事です、少し文章がわかりにくくてすいません…補足しておきます

お礼日時:2021/08/13 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!