dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前ぐらいの視聴率をググってみました。

サザエさん フジテレビ 21/1/10(日) 9.3%
名探偵コナン 日本テレビ 21/1/09(土) 8.7%
ちびまる子ちゃん フジテレビ 21/1/10(日) 6.1%
ドラえもん テレビ朝日 21/1/09(土) 5.5%
ワンピース フジテレビ 21/1/10(日) 4.3%
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 21/1/09(土) 4.0%

ーー
あくまでも個人的意見ですが、アニメって完全な架空の物語です。
主人公たちは何十年経っても年齢も変わらない。そして内容もマンネリなのが常。
何事も、起承転結の無い作品(物語)は、人生のように一度しかないものとはかけ離れた夢物語すぎて、全く共感ができません。

 物事(物語)には、必ず終わりがある、、、それが自分の中での鉄則です。

いつまでもダラダラ続けるのは、結局、楽に金儲けができるからですよね?
こういうの1つとっても、日本がバブル崩壊から全然成長できなかった本質を感じます。
「変化を嫌い」「既得の権益にしがみつく」

米国のように新陳代謝が当たり前の社会。
実力本位の社会では、落ち目が来ればサッサと切り捨てられます。

 そういう、プレッシャーっがあるからこそ、米国は経済的にもずっと優位を保てたと思います。

日本は何もかもが終わってますよ。
コロナの医師会の対応。
政府のGotoキャンペーンと真反対の自粛要請。
五輪の開催と真反対の自粛要請。

 誰も責任を取らない、無責任な政策のオンパレード。

長寿アニメ番組ってなぜいつまでも続くのでしょうか? 既得権益ですか?
これらの作品が長く続く理由が、今の日本を大きく物語っていないでしょうか。

A 回答 (6件)

世情は 変わっても



人情 人の心 気持ち なんて 

  基本は 変わらないって事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サザエさんとコナンはともかく、他の視聴率はお世辞にも高くはありません。
今のテレビ視聴率の現状を知りませんが、5%でも取れれば御の字なら何も文句ありませんがね。

 私は逆の意味で「鬼滅の刃」ってすごく評価してるんです。

一番好きなアニメという訳でも無いのですが、たった23巻で終わらせた作者の潔さにあっぱれです。他にも高橋留美子さんのように、幾つも作品をきちんと完結させ、新しい物語を作る姿勢は本当に尊敬します。

「鬼滅の刃」自体も、幾らでも伸ばせる要素がありました。それこそドラゴンボールやキングダムのようにだらだらと数十年かけてやることも可能でした。

自分自身が、読書でもなんでもまず重要視するのが「きちんと物語として完結」させていることです。

架空だから、何でもありは興ざめでしかありません。

全人類は、始まりがあり、過程があり、必ず終わる日が着ます。
それが人生の鉄則だと思うのです。

いつまでも変わらない設定、歳を取らないアニメキャラ、マンネリな内容、
永遠不変の物語を見せつけられても、失笑しかないのです。

→そして裏事情を考えてしまうのです。
それこそ4、50年も続くようなアニメで飯が食えたら、人生楽ちんという構図。

アニメ以外でもそうですが、誰だって金稼ぎは楽をしたいものです。
だから昔の日本は終身雇用が当たり前でした。

古き良き時代というか、私はそれが日本の最大の欠点だと思ってます。
だから、日本はこの30年ほとんど成長できなかった。

→これはどの業界でも散見します。
ゲーム業界でも、もう何十年も前の作品を何度もリメイクしたり、
いつまでも過去の栄光におんぶにだっこ。

その背景には「楽して儲ける」ことしか眼中にない。

そんな国が傾斜していくのは当然だと思います。
医師会だって、コロナでリスクを背負うのは嫌だ。
楽して大金持ちになりたいだけだというのが医者の本音でしょう?

「医者」としての本当の役目を棄て「金儲け」の道具に成り下がってる。

もうこの国は終わっていいと思う。

お礼日時:2021/08/15 11:15

ワンピースは日本の宝ですから

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん。
ジャンプ購読してるのですが、一切読んでません。
昔、コミックを1巻から読んだのですが20巻ぐらいで断念しました。
今、100巻近いですよね。

ドラゴンボールもですが、1つ1つのエピソードを追加で加えているだけで
物語としては1つの作品として評価できません。

いわゆる起承転結が無いんです。

お礼日時:2021/08/15 15:35

質問者さんがあげてる作品のうち『サザエさん』『名探偵コナン』『ちびまる子ちゃん』の視聴率は今のテレビ番組の中では充分高いのではないでしょうか。



他にあげてる『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』は毎年映画が作られ、コロナ禍前の2019年公開作の興行収入が前者は50.2億円、後者が20.8億円。『ワンピース』も2000年代は毎年、2010年代は4本映画が作られ、2019年の映画の興行収入は55.5億円。いずれも定期的にかなり稼いでると言えるでしょう。
https://web.archive.org/web/20200207054357/http: …

小さい子向けのテレビアニメは子供が大きくなったら卒業するので、マンネリでも構わないでしょう。『ドラえもん』も今の声優になる前は後半は再放送でしたし、『名探偵コナン』も2割ぐらいは再放送回。また、別の時間やBSにて再放送してるアニメもありますね。このように過去に放送した回を再び使えるので製作コストも抑えられる。

また、2018年に「『ポケモン』視聴率3%でも続ける理由」という記事もありました。
https://withnews.jp/article/f0181214001qq0000000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。それなりに稼いでいる訳ですね。

 なんというか、話数があまりにも多すぎる作品は観たいという意欲が湧きません。

確かに今、読み続けている「キングダム」は面白いことは面白いのですが、
一方でいつまで続くの?(秦の統一までやったらまだまだ先だよね~)
って感じがあって、下手したら自分の方が先に死ぬかもという思いがあります。

 エヴァなんかも初めて見た時は20代前半で、碇ゲンドウ君もはるかに年上でしたが、最後の劇場版をこの前観た時には、同い年になりました(笑)

 なんだか認知症になりそうで、、、。

お礼日時:2021/08/15 15:33

これらって皆ワンパターンなストーリーだからです。

ですから作る側でもコストダウンできますし一定の視聴率はとれますから。
それでもサザエさんなんか全盛期の3分の1ぐらいでは無いでしょうか。コナンも映画がこけたらどうなるかわかりませんよ。

サザエさんで凶悪犯罪絡みや不倫話が出たら面白いんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ですから作る側でもコストダウンできますし一定の視聴率はとれますから。

→これが今の日本の姿勢何だと思います。
コストを抑えて、ある一定の利益を得る。
できれば継続的に、、、。

そういう守りの姿勢、変わろうとしない姿勢が、この国をダメにした元凶だと思ってます。

お役所仕事も本当に酷いものです。
例えば、近年ではプライバシー保護がかなり声高に叫ばれてますが
障がい年金課から届く書類は、表に堂々と「障がい課」みたいなことが印字されており、郵便局員には一目で内容が推測できるのです。

更に唖然としたのは、ほぼ同じ通知内容を「決定通知書」と「支払通知書」の2通に分けて送ってきました。

日本語の意味は微妙に違いますが、要は「支払い通知書」です。
この通知の為に2通の「郵便代」が掛かってます。

これ私だけの特別な通知なら、まだわかりますが、全国に100万以上は居ると思われる同じ境遇の人達へ、2通も通知を送ったら郵便代の無駄遣いです。
→これ軽く数千万のお金が税金で飛びます。

菅は官房長官時代に米国の議員へ数百万だったかのワインを送ろうとしたそうですが、米国の規定上、4、5万円以上の物品は受け取ってはいけない関係で断られたそうです。

→日本では賄賂なんてほぼ無いように言われてますが、政治家のクリーン度で言えば、米国の方がはるかに上だと痛感しました。

日本は終わってます。

お礼日時:2021/08/15 11:52

アニメを見て育った子供が大人になり、自分の子供に


そのアニメを見せるので永遠に続く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全人類は「起承転結」付です。
期限付きの人生です。

架空の物語の主人公は永遠に歳を取りません。

そりゃディズニーだってそうかもしれませんが、
そんな夢物語なアニメが日本は多すぎです。

結局、そのアニメに魅力があるからというより「楽して稼ぎたい」という本音が見え見えです。

日本は色々な意味で「ガラパゴス化」が顕著です。

●デジタルテレビ放送

世界的にはDVBの採用国が多い。
※日本はほとんど普及してない規格を採用。

諸外国ではケーブルテレビやセットトップボックスを通じてテレビを見ることが一般的なため、テレビはモニターとしての性格が強く、日本のデジタルテレビのような高機能は必要とされていないため、同じ解像度でも日本市場価格の半額の機種が多い

●カーナビゲーションシステム

高価で持ち運びのできない高級車のオプションとしての機器の普及に執着したほとんどの日本メーカーは、日本以外の市場においてはオプションとしてインダッシュ型もまったく売れなくなり、世界市場の足がかりを失い、国内市場に封じ込められる状況となった

ポータブルナビ(PND)の流入や、スマートフォンによるカーナビの代替による市場蚕食により、従来の高級・高機能カーナビ市場はますますガラパゴス化の度合いを強めており、カーナビ専用機市場の今後の見通しが不透明さを増している

●ゲームソフト
最近では日本のゲーム業界の停滞と行き詰まりが囁かれ、
この理由のひとつに日本のゲーム市場の特異性として、
欧米ではリアルな戦争を描いたファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)と呼ばれるタイプのゲームがヒットするが、
日本ではアニメやマンガに近い世界観を描くロールプレイングゲーム(RPG)などが人気なことが挙げられている。いまだに日本はゲームの輸出大国であるが、一部では日本のゲームのガラパゴス化が危惧されている

→なんでもかんでも世界に合わす必要はないだろうが、PS5の主戦場が欧米にあるように日本市場は無視されてます。

お礼日時:2021/08/15 11:40

日本の長寿アニメ番組は、もはや伝統、文化のくくりとなってます。


なので、伝統、文化は、日本の発展、象徴ですから、継承、継続されることが望まれます。なので止めることはできず、続くことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サザエさんはもう長く観てません。

視聴率にも反映されてますが、空気のような存在です。
例えばあの長寿番組だった「笑っていいとも!」ですら、終わりました。

すべての物事は、必ず終わりがあるものです。

終わらない作品に魅力は感じません。
すべての人類は一度きりの人生で必ず終わりがきます。

そういう意味じゃ「鬼滅の刃」は美しい終わり方でした。
※潔さを感じます。

お礼日時:2021/08/15 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!