
safariについてです。 先程safariであるサイトを見ていて、そのサイトのメニューから見たい項目のメニューを押した所、突然別タブが開き「セキリュティー通知」みたいな表示が出て一時すぐにsafariを閉じて、safariを開き直しアクセス履歴を確認したら「セキュリティー通知」のサイトへのアクセス履歴とアクセスした覚えのない謎の「myfood.ltd」みたいなURLの英語のサイトにアクセスした履歴が残っていました。この2つのサイトにアクセスした事によって僕のiphoneはウイルス感染等はしていないでしょうか?また僕のiphoneの中の個人情報は流出などはしていないでしょうか?
一応、アプリを取ったり、個人情報を打ったりはしておらず、ただサイトにアクセスしただけという感じです。
ちなみに使っているのはiphoneXです。ただ、まだios14.7.1にアップデートができていない状態です。そんな中でサイトにアクセスしてしまったので余計に不安です。あと、このiphoneは無線LANに接続して使用しているのですが、先ほどの怪しいサイトにアクセスした事によって、他のパソコンなどの無線LAN接続している機器が無線LANを通じてウイルス感染したり、個人情報を抜き取られたり。なんて事はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あーよくあるフィッシング詐欺ですね
そういう時設定→サファリ→履歴削除で対応してます
恥ずかしい話、アダルトサイトを何度も覗いてサイトに誘導されたことのある自分ですが、1度もそういった内容は来てません笑
やってはいけないのは、サイトに入って個人情報を入力することですね(・∀・) 気を付けてください!
No.3
- 回答日時:
パソコンではよくある詐欺です。
興味があることを検索しそのサイトに行ったらいきなり別サイトに飛ばされるという…
本当にウイルスに感染しているとしたら警告すら出ませんので安心してよいと思います。

No.2
- 回答日時:
ウイルスサイトはiPhoneに何もできないのでご安心を。
iPhoneはセキリティ面がきっちりしているので、自分が難しい作業をしてやっとウイルスが入るぐらいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) SMSの不在通知メールについて 3 2023/06/09 15:03
- その他(セキュリティ) iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか?? 特にこれと言って何があったってわけではないんです 1 2022/06/22 23:15
- マルウェア・コンピュータウイルス Googleでネットサーフィンをしていたら間違えて広告をクリックしてしまい、海外の怪しいサイトにアク 3 2022/11/15 08:06
- Safari(サファリ) スマホのサイトで自動ログインできない。 1 2022/07/10 16:15
- SSL・HTTPS httpとhttpsの安全性のちがいについておしえてください 3 2022/11/18 22:51
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- その他(セキュリティ) サイトを閲覧していたら間違えて広告をタップしてしまい、海外のサイトにアクセスしてしまいました。 スト 3 2022/11/14 09:21
- セキュリティホール・脆弱性 前職(個人クリニック)のWebサイトを見ようとするとアクセス拒否。と表示されます。 揉めてお互い気持 3 2022/04/11 10:47
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- Safari(サファリ) 他人にログインしたメールアドレスやIDを知られていたら、Safariの検索履歴を見られる可能性はあり 2 2023/03/15 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
あ~な~たが~お~探~しの~...
-
IPアドレスでのアクセスを許可...
-
アクセス回数制限
-
特定のサイトをアクセス拒否で...
-
iphoneでの怪しいサイトへのア...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
iPhone xsの2ファクタ認証の解...
-
証明書による無線LAN認証(802.1...
-
WinXP ユーザ認証について(HDD...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
特定のサイトが開けません
-
502 Bad Gatewayの解消法
-
Forbiddenと表示されサイトが開...
-
クロームとぐーは相性悪いの
-
あるサイトが繋がらない
-
「教えてgoo」は、ページの...
-
IPアドレスやホスト名でブロッ...
-
特定サイトが表示されない
-
このページは動作していません ...
-
htaccess が覗かれた
-
特定のサイトを見ないように設...
-
ブルースカイリサーチというア...
-
iphoneでの怪しいサイトへのア...
-
WiFiの状態がおかしいです検索...
-
IPアドレスでのアクセスを許可...
-
翻訳をお願いします
-
スマホでPC版のYouTubeのサイト...
おすすめ情報