
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この時期(1月から3月)は、組合活動は最も忙しくなります。
特に大手企業では定期大会から春闘の要望書を作成する時期だと思います。場合によっては、メーデーまでは忙しいでしょう。
しかし、春闘の要望書によって、使用者側(経営側)は組合(労働側)の要望(給与・休暇・福利厚生)を検討し回答します。この要望がなければご主人の収入の上昇も休暇の増加も福利厚生(保養施設や社会保険等)の充実もあり得ません。
もちろん、組合活動をしていない人もその恩恵を受けることにはなりますが、組合の執行部をすることによって、その実力を付ければ社内でも人望が付き、昇進につながります。
組合活動は年々低下してきていますが、なくてはならない社会活動でもあり、大手企業では職務のひとつとして見られている部分もあります(組合の執行部をしていると一般業務を少々軽くしてもらえる→一般の組合員がサポートしてくれる)。
ご主人の活躍が、社員の待遇を支えているということは素晴らしいことです。
回答ありがとうございます。
とりあえず対春闘は一段落したようです。
確かに誰かがやらなければいけないことではあるのでしょうが
ダンナには向いていないような気がします。
また業務の軽減措置はないため
かなりのオーバーワーク。
組合って矛盾してるよね~とぐちぐち言ってしまう私は
あまりいい嫁ではないですね。
No.4
- 回答日時:
家も旦那が大きな企業の組合の委員長をやっていますが、正直仕事内容がいまだに解りません!(笑)
うちの場合、春闘はあまり関係ないのですが、1年中留守に近いです!中途半端な母子家庭状態!子供たちも寄り付かない(-o-;)何してんだか『今日は北海道』『今、福岡』だの、最初はホントは女ん家?と疑っていましたが、今は逆に珍しく2~3日居られると辛い(↑▼↑)あっちの葬式、こっちの苦情処理、平日ゴルフ大会、夜のクラブ活動・・・。お前は何者って感じ。人に『ご主人の職業は?』と聞かれても説明出来ない。私は肉体労働系なのでサラリーマンの世界が理解出来ませんが・・・。とにかく【忙しい】らしいです。メロンパンナさんも仕事を持ちながらの家事、育児大変ですね。たまには旦那に【家庭の状態の改善を訴えて、聞き入れなきゃ・・】って脅しましょ(笑)
回答ありがとうございます。
私も子供相手の仕事なので肉体労働系です♪
>【家庭の状態の改善を訴えて、聞き入れなきゃ・・】って脅しましょ(笑)
ホントですね。今日は「久々の休みだ~!」とさっさと寝てしまったので
明日訴えてみます(笑)。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、私は以前ある大手の会社で派遣ですが組合事務をしておりました。
忙しさには波があるようでした。
月の半分以上は地方の支店などへ行っていたりしてなかなか自宅には帰れていないような社員さんもいました。
組合と言うのは社員さんのお給料から賄っているのできっと人数を増やす事が出来ず少なくい人数でやる事が多くてきっと本当に忙しいのだと思います。
回答ありがとうございます。
ダンナの話を聞いていると
無駄な会議や打ち合わせが多いような気がしてなりません。
そのシステムを改革するような力はダンナにはないので
1日も早く引退してほしいです。
No.1
- 回答日時:
大手なら今月中旬の集中回答日の中に含まれている企業でしょうか?
選挙が無い年なら今が一番急がしい時です。
中央委員なら活動の中心ですのでなおさらでしょう。
回答金額が新聞に書かれている通りになることが多いので
お約束の事をやっているように見えますがそのお約束にも
煩雑な手続きと事務作業が必要になってきます。
必ずご主人の出世に繋がりますので長い目で見てあげてください。
ご心中お察ししますがご理解とご協力をお願いします。
早々の回答ありがとうございました。
pcが壊れてしまい御礼が遅くなってしまいすみません。
やっと今週から休日出勤から解放されました。
確かに 中央委員は出世する人が多いようですが
ダンナはどちらかというと
断りきれずになっちゃった感じなので…。
とりあえず
1日も早く後釜を探すよう
毎日言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
解散する労働組合の闘争資金(...
-
労働組合の役員立候補って断っ...
-
組合ってそんなに忙しいの?
-
いがみあいについて
-
部長の立場
-
会社のパソコンの言語表示設定...
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
小さい会社が倒産したか確認
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
会社のPCを私用で
-
高校英語 as long as, only if,...
-
イタリア語について
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
会社の定時が17時までの場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
労働組合の役員立候補って断っ...
-
どんなに条件が良くても家族経...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
組合ってそんなに忙しいの?
-
解散する労働組合の闘争資金(...
-
組合の解散、組合費の分配
-
組合活動をしている社員の方が...
-
営農組合とはなんでしょうか。 ...
-
マブチモーター採用/労働協約
-
田んぼの組合の役員をしていま...
-
部下に失言(パワハラ)してし...
-
いがみあいについて
-
本社移転に伴う名刺の変更について
-
会社の名刺
-
就業規則と労働協約の違いは?
-
社内メールスタッフの仕事って?
-
次長と課長
-
会社のパソコンの言語表示設定...
-
労働組合はいることによる
おすすめ情報