dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嬉し泣き、感動泣き、悲しい泣き、辛い泣き、どれが一番多いのでしょうか?

A 回答 (7件)

私の場合は、感動したり悲しくて泣いてる人を


テレビで見て「もらい泣き」が多いです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

貰い泣きかぁ。
確かにそういうのもありますね^^

お礼日時:2021/08/26 15:26

絶対に感動泣きだと思う。

年を取ったのもあるけど大谷がホームランを乱発してたときなんかYouTube見てるだけで涙でてきたもんね。なんでホームランごときで泣くのか俺にも分からん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼の活躍は勇気づけられますよね。
私の半分くらいの年齢ですが、彼の人柄の素晴らしさもあって共感するのでしょうね^^

お礼日時:2021/08/26 15:29

滅多に泣かないから、わからないですが、



20年間我慢したり、10年間積み上げた実績のお祝いの席では、泣きましたね。

死ぬ寸前まで仕事してました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

十年単位での苦労が実を結ぶとそれは嬉しいですよね^^

お礼日時:2021/08/26 15:28

感動した時に涙ぐんでしまいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

感動物って良いですよね^^

お礼日時:2021/08/26 15:28

私は悲しい時と、感動した時ですね!


嬉し泣きはしたことないかも、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は一通り経験がありますが、うれし泣きは滅多にないですね^^

お礼日時:2021/08/26 15:27

泣くことが全然ありません。


泣くなんて人として終わってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「泣く」のを経験するからこそ人の気持ちに寄り添えると思いますよ^^

お礼日時:2021/08/26 15:27

悲しいと辛いの判別難しいけど辛い泣きが多いと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
艱難辛苦が多いです。

お礼日時:2021/08/26 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!