
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
専門家ではありませんが。
車の出入りでは転圧しないと簡単にへこんでしまいます。転圧でもだめかもしれません。厚さは2cm程度というのも薄すぎる感じです。転圧すると全部埋まってしまうかもしれません。土→割栗→砕石ごとに転圧した方がよいかなと思います。
購入はコメリなどでもできますが、大量なら土木業者で1トン数千円位でしょう。転圧機はコメリなどのレンタルで数千円/日です。
車の乗りいれる場所だけでもコンクリート敷設か、コンクリート板を設置した方がよいと思います。
土木・造園業者に頼んだ方がうまくできそうです。
No.5
- 回答日時:
踏み固めるではなく締め固めると言います。
普通に歩くだけなら2cmで十分でしょうが、車の出入りの場合
だと砕石を締め固めても地面が緩ければ直ぐにタイヤがはまり込
んでしまいます。場合によっては車を前に引っ張らないと出られ
ないでしょう。一輪車でも同じで、荷物を積んで無ければ動ける
でしょうが、荷物を積んで砕石の上を進もうとすると、間違いな
くタイヤが砕石にはまり込んで動けなくなります。
砕石を締め固める機械ですが、さすがにコメリでは売られてませ
ん。コメリはどちらかと言うと農業資材が多く、土木や建設機械
は扱っていません。砕石を締め固めるにはプレートランマーと言
う機械で締め固めますが、砕石を締め固めるのは不向きです。
砕石は何度も車で踏んでも、絶対に締まりません。歩いても締ま
る事はありません。砕石の下の地盤が固ければ大丈夫ですが、そ
れでない場合は通常は砕石を入れる事はしません。
砕石の厚さが厚ければ厚いほどタイヤは沈みますので、砕石を入
れるのは考え直された方が無難です。
自分は造園屋に勤務していますが、顧客からの要望で駐車場設置
や通り道で履物が汚れないようにして欲しいと言う依頼が年間に
何件かあります。自分らも時間が掛かる作業はしたくないし、顧
客に多額の負担を与えるのも忍びないので、翌日には車が入った
り、歩けるようにしています。
メーカーによって商品名は異なりますが、固まる土と言う商品が
ホームセンター等で売られています。
車が入る駐車場には5~6cmの厚さで、人が通る場所には3cm
の厚さで十分とされています。
素材は石灰に山砂と接着成分が混ぜられていて、施工した後に水
を十分に散水して、後は完全に乾けば車が入っても割れる事があ
りません。不要になった場合は、ハンマーで叩けば普通の土に戻
ります。セメントと同じ強アルカリ性ですから、雑草は生えにく
くなる特徴があります。
自分らの地域では25kg入りで1000円前後、1平米当たり
だと厚さにもよりますが、駐車場では5~7袋、歩く場所であれ
ば2~3袋で十分とされています。
色もイエロー、グレー、ピンク、オレンジがあります。
No.3
- 回答日時:
書き忘れましたが、コメリではとても追い付かないので、
地元のどこかに土や砂利を小売している業者があるので、そこで軽トラックに乗せてもらって数往復となるでしょう。
あまりに多いならダンプで運んでもらう方が良いです。
車が踏まない部分で境目を作るなら、竜の髭などを植えても良いかと。
回答いただきありがとうございます。
実は先程電話したのですがC30というものはコメリでは売っていませんでした。
また、M30-0とC30-0についてですがC30のほうがいろいろなサイズが混ざっている?ため良いとも聞いたのですがどちらが良いかは悩んでいます。
ダンプ2トンで1回分程度なので運んでもらうのが良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
厚さ2cmではすぐに土に食い込んで茶色になってしまいますね。
踏み固める場合は「C~」ではなく「M30-0」。粒度調整砕石というのが用途として作られたものです。
舗装路下地などに使われます。
細かい粉状までの砕石が入っていて、〆固めるのに都合良くなっています。
こちらも2cmとかいう薄さでは無理で、5cm弱で均します。
ただ、色目としては非常に武骨ではあるので、庭というより駐車場。
そして、冬場など風が強いと土埃が激しくなります。
広くてもある程度人が通る位置が決まっていれば、飛び石や、レンガなどで仕切って石の種類を分けても良いかと。
回答いただきありがとうございます。
沈み込んだとしても今の土や真砂土よりはかなり改善されるのではないかと思うのですがいかがでしょうかね?それとも、いうほど変わりませんかね?
人も通るのですが農作業をする関係で猫車(一輪車)なども結構通ったりします。情報が小出しになりすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- ガーデニング・家庭菜園 庭のブヨブヨした「青のり」の様な物は? 3 2022/07/16 20:29
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 相続税・贈与税 車の購入資金を夫婦で折半する場合 4 2022/11/07 00:25
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 駐車場・駐輪場 会社の敷地を通行する住民トラブル 7 2023/01/16 09:36
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
SUZUKI自販は、借金取りがいま...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
初めての車について悩んでいま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報