
先日29歳の誕生日を迎えた女です。
高校卒業してすぐ今の会社に事務員として就職。資格は特になく、年収は300万。一人暮らしです。
人付き合いが苦手で、友達も数える程しかいません。そして男性と接することが苦手です。
学生時代から遊ぶのは女の子ばかり。高校も男:女=2:8くらいの学校で、部活も女の子ばかり。
きょうだいやいとこもおらず、男友達もいなかったです。
でも学生の頃は将来をそんなに深く考えていなくて「20代後半くらいでどっかで出会って結婚して子供産んでママになるんだろうな~」くらいにあっけらかんと考えてました。だけど現実はそう上手くはいきませんでした。20代後半に差し掛かろうという時、未だに年齢=彼氏いない歴。そろそろヤバイと思ってそこから婚活を再開するも男の人への免疫がない私はそもそも会話することすら苦手。怖い。そんな中でも奇跡的に何人かお付き合いに至った方はいましたが、相手からのご好意でお付き合いを初めたもので私はほぼ好意がなく、好きでもない人と付き合ってることへの嫌悪感。その状態で身体に触れられたりキスされたり、どんどん男の人が気持ち悪いと思い始めました。そして1~6ヶ月で破局。
婚活パーティーに行っていた時、運営会社の人から「結婚相談所に入らないか」と声を掛けられました。システムの話を聞いてみてとても興味はありました。男性が苦手だということ、恋愛経験がほぼないこと、全て話した上で「貴女のそういう控えめなところをいいと思ってくれる男性は必ずいる。相談所で真面目に出会いを探してみない?」と言われました。正直、すごく迷いました。アプリはパーティーには遊びやヤリモクがいますが、相談所には絶対にいない。その点では安心して活動が出来ると惹かれました。でも果たして私は【本当に結婚したいのだろうか】と考えるようになったのです。
<恋愛に向いていないと思う点>
男の人が苦手・男の人に素を出せない・男の人と一緒にいるとしんどい・キスやハグなどの愛情表現行為に嫌悪感を感じる・性行為が怖くて出来ない
<一人でいた方がいいと思う点>
人付き合いが不得意・人と食事をするとまともに食べられない・一人が好き・好きなことを好きなように出来る今の生活を手放したくない
男の人とお付き合いをして「楽しい」「嬉しい」「幸せ」と感じたことが一度もありません。
一緒にいても常に敬語で気を遣って話して、ご飯を食べに行ってもまともに食べられなくて、1mmも素を出せなくて、やりたいこと食べたい物行きたい所何も言えなくて、恋人を信じられなくて。
一緒に笑顔でお話しながらご飯を食べたり、タメ語で冗談とか言いながら話したり、そんなこと一度たりとも出来ませんでした。
恋愛にいいイメージが全くありません。恋愛をして幸せな自分が想像つきません。
私は恋愛には向いてない、一生独身の方が楽だ、そう思うんです。
でもその反面で、本当に後悔しないかと自分に問いています。婚活するなら一日でも早い方がいいとも思います。
親もいつまでも元気じゃない。きょうだいもいとこもいない私は、親が死んだら完全に独り。今は好きなことがあるから人生それなりに楽しいです。でも、20年後30年後、それで本当に後悔しないだろうか。あの時頑張って結婚すればよかったとか、やっぱり子供が欲しかったなとか思わないかと。
一生一人で生きていける収入があるとも思えない、転職するにも学歴も資格もない。
両親にウエディングドレス姿だって見せてあげたかったし、孫も抱かせてあげたかった。そんな普通のことすら出来ない自分に嫌気がさして、親不孝な娘だなって思って。周りもどんどん結婚していって、その度に自分が惨めに思えてしまいます。
結婚したいという思いもあるんだと思います。
でも、結婚したくないという思いもあるんだと思います。
自分がどうしたいのか、よく分かりません。
何かアドバイスをいただけませんか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
結婚したい気持ちが本当にあるのかどうかではないでしょうか?
男の人を気持ち悪いと思うのなら、毎日一緒に寝たり、一緒にご飯を食べたりする結婚生活は難しいのでは?結婚しない人生も全然ありですよ。
もし、それでも克服して結婚したいのなら
男の人とたくさん知り合って、いろんな人がいるんだなとわかることが大事かなと思います。当然ながら人それぞれ違います。
男の人の生態、考えていることが分からなかったりすると不安になって落ち着かないと思うので、性的な面でもたくさんぶつかってください。荒治療ですがそれくらいしないと変わらないと思います。
No.8
- 回答日時:
そうなんですね。
私のビジネスパートナーにも、同じ様な感じの人がいるなと思いました。
この人は、真剣に悩んだ結果自分が自分らしくいれる今の生活(独身でいる事)を選びました。
今は、お金と時間の自由も手に入れて、旅行いたり、テニススクールやバレーサークルなど、一緒に遊んでいます。グループ内に男性がいても抵抗感が減ってきたと言ってて、いい人がいたら一緒になるかもねとも言ってました。
男性への免疫は、男性と沢山会って身につけるしか無いかのしれないけど、望まないのなら辛くなるから、勧めませんね。
自分の人生どっちを選んでも、いいと思います。
自分が自分らしく生きれる方を自分で選ぶしか無いですよね。
No.6
- 回答日時:
良い恋愛経験が無いと、そうなるやね・・・。
今までだって、そこそこ楽しく暮らせているんだもの。なにも無理して心ときめかない異性とくっついて暮す理由など思いつきませんよね。
それで?
質問者さんは結婚し、家庭を築くという事は考えないのでしょうか。
両親と同じように子供を授かり、夫婦で仲良く育てていきながら年老いていくという未来は眼中にないのでしょうか。
結婚=恋愛ではありませんよ。
ココロトキメク相手と結婚しなくてはならない事はありません。
最初はそれほどでもなくても、共に苦難を乗り越えていくうちに、瞬時のトキメキよりも長く深い信頼の絆を築き上げていく夫婦は大勢います。
ただ、能動的にいずれはこうして~・・・なんて考えているうちは、理想の家庭なんて築けません。
自分がどういう家庭を持ってどうやって1人の異性と信頼を深めて生活していきたいのか、そのためにどんな相手を選んで、選ばれるような自分になれば良いのか考えていかねばなりません。
私も29歳まで彼氏すら居ませんでしたが、30歳で結婚しました。
「いずれは」なんて考えていて手に入ったものは1つもないです。
幸せなものは自分で努力して手に入れた、という自負があります。
そうですね。
>質問者さんは結婚し、家庭を築くという事は考えないのでしょうか。
>両親と同じように子供を授かり、夫婦で仲良く育てていきながら年老いていくという未来は眼中にないのでしょうか。
眼中にないことはないですが、私が心を開いて素で居られる男性は多分現世にはいないと思っているので、結婚して家でも常に気を遣って心休まる場所はトイレとお風呂みたいになるくらいなら、結婚しない方がマシかなって思う気もするんです。
心ときめく相手など求めてません。
一緒にいて心が落ち着くような、安心できるような人がいいです。
でもそんな人私には現れないと思うんですね。
あとは本文にも書きましたが触れ合いや行為が嫌いなので、そもそも恋愛しちゃいけないタイプなのかもしれません。
>自分がどういう家庭を持ってどうやって1人の異性と信頼を深めて生活していきたいのか、そのためにどんな相手を選んで、選ばれるような自分になれば良いのか考えていかねばなりません。
どれも分かりません。婚活ではいろんなタイプの男性に会いました。
年齢職業様々。自分の希望条件外の男性にも会いました。もしかしたらそこに答えはあるかもしれないと思って。
でも何人と会ってもピンとくる人は一人もおらず、一緒にいて楽しいとか気になると思える人もいませんでした。
No.5
- 回答日時:
男に免疫ないのに、いきなり婚活は厳しいのでは?
普段運動しない人がいきなりフルマラソンするようなものですよ。
まずは「男性と知人・友人になる!」くらいから始めてみては。
職場の男性とも打ち解けられるよう頑張る。
友人に相談して男友達を紹介してもらって、
一緒に食事を楽しめるくらいまで慣れる。
そういう下準備は必須だと思います。
後は<>で書いたネックを克服しましょう。
誰にでもじゃなくていいんです。
「なんかこの人となら平気だな」
という人を少しずつ増やしていって、
なんで平気なんだろう?と考えてみる。
そこに「これからどうすべきか」のヒントがあると思います。
男性と話すことに慣れようと、社会人サークルや趣味サークルに行ったりもしました。その甲斐あってそういう場では前よりは話せるようになりました。
多分相手に好かれようと思わない、相手を恋愛対象として見ていないからだと思います。
婚活になるとどうしても相手をそういう対象として見るのでうまく話せないし、デートになると嫌われたらどうしようヘマしたらどうしようと思って口数も減りご飯も食べられなくなります…
友人経由で紹介してもらうのは難しいです。
(なぜなら友人がいないので)
なんかこの人となら平気だな、と思えた人が未だかつていないんです。
婚活でも様々なタイプと会ってみました。
歳がかなり離れてたら大丈夫かなとか、真面目そうだと肩肘張っちゃうからテンション高めの人の方が合うかなとか。
でもどんな人でもだめでした…
No.4
- 回答日時:
うちの妹みたいだなって思いました。
こちらはきょうだい有り、いとこも沢山居ますが、転勤族で引っ越し先で男子生徒メインで壮絶な虐めが小中高とあり、男性不信になりました。
妹は元々見た目に自信がなく、高校卒業と同時に整形は全くしてないですが激変、めちゃくちゃ美人になり、そこからモテ始めましたが、元々男性不信なので全く素が出せず、交際しても半年続かず、一人で居る時間が何よりも充実してましたが、このままだと駄目だと20代半ばから婚カツを。
目的は【結婚】ではなくまさかの【恋愛】がしたいでしたね。
遅い思春期をし出し、相手は結婚を望んでいましたが、妹はドキドキする恋愛がしたい、この人の事好きかも?と言う恋愛がしたいと…ただただ理想だけが高くなり、元々面食いだったのでそんな良い男がそんな所に入会してる訳もなく…それから月日が流れ、今ではアラフォーに。
今年やっと相談所で良いご縁があり、上手くいってたと思ってましたが破談になりました。
正しくは破談にしました。
両家親にもリモートにて挨拶済み、あとは来年タイミングを見て結婚でしたが、どうしても相手を心から好きになれなかった、交際前は妹本位で考えてくれた事がいつの間にか相手が主導権を握り、何も言えなくなった事、とどめは何よりも【一緒に居ても全く楽しくなかった】そうです。
本人はやっとこの人と結婚出来ると思い頑張ってましたが、相手に寄り添おうとすればする程、自分の気持ちに嘘を付く、我慢をしなきゃいけないと言い聞かせてたら、体調を崩し、最後は倒れたそうです。
その時に相手に言われた一言で完全にこの人じゃないなと思い、お断りしたそうです。
勿論親は少なくとも落ち込んでましたね。
でも、そんな男と結婚しなくて良かったと逆に慰めてました。
親は何よりも娘にはどんな形でもしあわせになって欲しいのですが、無理矢理その選択(結婚)をする必要もないと思います。
うちは結婚2度してるんが…やっぱり一度目失敗した時は「もう嫁に行かなくていい」と言われ、それ以来妹らにも「別に結婚しなくていい」と言うようになりましたからね。
二度目してますが、自分が結婚に向いてると思った事はなく、ただ「この人の為に何かしたい」だけで一緒に居ます。
たまたま旦那が良い人でうちの我が儘にも笑って許してくれる人なので成り立ってるだけで。
まだ29なら、うちが今の旦那と出会った位なので可能性はあると思いますが、やっぱり無理してまで居る必要はないので今からでも頑張れそうなら頑張ってみてくださいね。
>どうしても相手を心から好きになれなかった、交際前は妹本位で考えてくれた事がいつの間にか相手が主導権を握り、何も言えなくなった事、とどめは何よりも【一緒に居ても全く楽しくなかった】そうです。
なんだかこれ、すごく分かります。
私も一緒にいても楽しくない人ばかりでした。
結婚も色々ありますよね。
いいことばかりではないことは分かってます。
頑張れそうかと聞かれれば頑張れないことはないと思います。
でも正直言うともう疲れちゃいました。

No.3
- 回答日時:
結婚はしたくない女性は沢山いますよ。
(その気になれば何時でも出来る人もいるし)そのような方は婚活なんかしませんよ。でも貴女は「彼氏いない歴この年」と仰ってますけど、それなりに彼氏とか居ましたよね、積極的に婚活もやってんじゃないのですか、それで男性に嫌悪感、苦手、一緒にいて苦痛とか性行為が出来ないとか?よくわかんねえなあ。ご自分でも分かんねえと言ってんだから、そうでしょうけど。だから恋愛(結婚とか)に向かないんです、と言う結論になるよね、今のままでいいんじゃないのかね。私の場合結婚したくないというのもあるかもしれませんが、頑張っても結婚出来ないような気もしてます。(その気になればできるタイプの女ではない)
彼氏いない歴=年齢だったのは、婚活するまでの話です。
学生時代含め、自然に出会って付き合った経験は一度もありません。
どんなに婚活をしても男性への苦手意識は消えず、寧ろ嫌悪感は強くなってる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- その他(結婚) 結婚を諦めきれない 11 2022/09/28 13:45
- 片思い・告白 本物の好きかどうか 1 2023/01/10 17:18
- 婚活 35歳独身男性の婚活について 13 2023/08/08 13:11
- 婚活 性嫌悪で子どもも欲しくない。でも結婚したい… 18 2022/07/20 15:53
- 出会い・合コン 30代後半の恋愛のきっかけ 1 2023/06/15 20:26
- 婚活 未婚で子育て経験なしは未婚者なのか? 6 2023/02/10 00:41
- その他(恋愛相談) 20代後半の男です。 普通の人は、異性や恋愛に関して何をどう考えながら交際や結婚をしているのでしょう 1 2023/07/19 22:48
- 婚活 婚活が辛すぎて死にたい 23 2022/06/28 15:32
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
生活保護を受けている彼女(初...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
結婚について。 当方30代の男年...
-
正社員で働いていない人でも
-
結婚相手と恋人の違いについて
-
理系院生、理系院卒女性の恋愛...
-
母親と同居の50代後半独身男性...
-
この男性どう思いますか? 男女...
-
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
「お付き合う人は結婚する人」...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
顔だけが無理な彼氏
-
断ってばかりでいいのか(お見...
-
60代〜70代の男性に質問です。
-
37歳女独身見た目はとっても可...
-
若さしかとりえがなかったら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めっちゃブスなのに 結婚できて...
-
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
とても優しく思いやりがあるけ...
-
生活保護を受けている彼女(初...
-
シングルマザーです。マッチン...
-
彼氏いない歴=年齢のおばさん
-
婚活で派遣社員の女って嫌です...
-
37歳で彼氏と別れてしまいまし...
-
婚活が辛すぎて死にたい
-
母親と同居の50代後半独身男性...
-
マッチングアプリで出会った彼...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
女性からモテないため、今年26...
-
この男性どう思いますか? 男女...
-
今月で彼女いない歴=年齢43年...
-
体の相性を確認してから付き合...
-
40代前半独身女性だとやはり問...
-
婚活でメンタル病みました
-
ペアーズ「恋愛・結婚について...
-
大企業のサラリーマンの娘には...
おすすめ情報