
これまで数々の失敗をしてきましたが、今回はWIN10が起動できず、まったく窮地に陥りました。
何をしたかというと、MBRのHDDをGPTに変更したのです。
ところがマザーボードがUEFIに未対応だったので、起動できなくなったのです。
先に確認すべきでしたが、後の祭り。
ちなみにPCは、NECのMK28M/L。
果たしてどうしたものか。
今考えているのは、GPTのHDDを取り外してMBRのHDDに交換して、Win10を最初から
インストールすること。
できれば、現状のままGPTをMBRに戻したいのですが、方法はあるでしょうか?
たとえば一時的にUBUNTUで起動させて、HDDにアクセスするとか?
現在お手上げなので、詳しい方のサポートをお願い致します。m(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
MSの標準では、MBRからGPTへの変換は提供されていますが、その逆については、未提供です。
ただ、データを削除すればできないことはありません。
AOMEI Partition Assistant Professional と EaseUS Partition Master Freeでは、GPTからMBRへの変更は可能となります。
https://www.aomei.jp/articles/convert-disk-betwe …
https://jp.easeus.com/partition-manager/convert- …
>Windowsが立ち上がらないため、
使えません。(^_^;)
Windows XP(x64)/Vista/7/8/10/11は、GPTに対応しております。
ですから、他のPCがあるなら、HDDを取り出して他のPCに取り付ければ理論的に可。
あと、金を支払うことになるが、上記の2つの有料版については、Windows PEを作成することが可能です。
ですから、Windows PEを作成してブートを実行させれば可能性はありますね。
RufusってWindows To Goを作成できるらしいので、作成してからブートさせて、パーティション変更ソフトをぶちこみ、操作すれば可能性はあるかもしれませんね。
Windowsってプロダクトキーの入力を省略してインスコして、試用モードで実行できますからね。使い終わるとさっさと、フォーマットすれば、ライセンス的に問題ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
MBR から GPT にデータを引き継いだまま変換するのは、下記のコマンドでで可能ですが、逆は無いようですね。
Windows 10 ハードディスクドライブ(HDD)のデータを削除せずにレガシBIOSをUEFIモードに変換する~ブートセクタをMBRからGPTに変換するMBR2GPT.exe
https://www.billionwallet.com/windows10/mbr2gpt. …
下記には、「diskpart」 を使って MBR→GPT、GPT→MBR に変換する方法が書いてありますが、一旦 HDD を消去しなくてはなりませんね。AOMEI Partition Assistant を使うと、データを消去することなく変換ができます。
ディスクをMBRからGPTに変換、またはGPTからMBRに変換する方法
https://www.aomei.jp/articles/convert-disk-betwe …
サンプルの画像を見てみると判りますが、HDD はディスク 2 や 3 ですので、C:ドライブでなくても変換は可能のようです。GPT の HDD を取り出して、他のパソコンに接続して変換できるのではないでしょうか?
ただ、ここにはシステムドライブで使っていた HDD を、起動できる状態で MBR に戻せるかどうかははっきりと書いてありません。データドライブだけならば、GPT のままでも使えますので、わざわざ変換する必要はないと思います。従って、正直やってみないとどうなるのか判りません。
Ubuntu ではシステムが異なりますので、まず無理でしょう。もっとも簡単なのは、パソコンにそのまま接続、データのみをバックアップしてから 「diskpart」 → 「clean」 で内部情報を消去し、「convert mbr」 で MBR に変換します。それで、OS をクリーンインストールしてドライバを入れ、データを書き戻して一件落着と言った感じでしょうか。この方法が使えるのは、アプリケーションが殆ど入っていないパソコンの場合ですね。
アドバイス、ありがとうございます。
windowsが立ち上がらない限りは、打つ手がないようです。
UBUNTUもダメですか。
あとは、HDDを取り出して別PCにつなぐ方法ですね。
ただ、現在は別PCをメインに使用しているので、もういじりたくない
気分です。
MBRのHDDに取り替えるのが一番いいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
AOMEI Partition Assistant Professional や EaseUS Partition Master Free を使用すると戻せるそうです。
自己責任でどうぞ。https://www.aomei.jp/articles/convert-disk-betwe …
https://jp.easeus.com/partition-manager/convert- …
早速のアドバイス、ありがとうございます。
この2つのソフト情報はつかんでおりましたが、
どっちにしろWindowsが立ち上がらないため、
使えません。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- UNIX・Linux ASUS UEFI BIOS バージョン 0507 x64 のマザーボードを使ってますが、このマザボ 1 2023/05/18 21:13
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- デスクトップパソコン 緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず! 5 2022/10/04 11:24
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
勝手に無変換になる
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
DVDの動画を変換すると画質がギ...
-
土日祝 の正しい読みは
-
Google 日本語入力の調子がおか...
-
Excelの時間変換について 300(...
-
夢小説 一括名前変換
-
OSの処理、MMUのアドレス変換表...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
JANコードをバーコードへ変換
-
卑屈をポジティブに変換すると...
-
「半ば」 ↑↑↑ これって「はんば」っ...
-
スマホ(iPhone)で写真を絵に...
-
複数のPDFを長い一枚のJPGに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
意外に?以外に??どちらが正...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
つらそう…を丁寧に言うなら、お...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
Wordに囲い文字というのがない...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
カーナビにスマホ画面を表示さ...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
スクリーンショット:文字がぼ...
-
MP3を楽譜に変換するサイト、ア...
-
pdfの色データをCMYK→K+Cの2色...
-
土日祝 の正しい読みは
-
CADソフトの拡張子変換
-
エクセル DEC2BIN 範囲外数値の...
-
単位の リューベ って
-
Windows Media PlayerからMP3に...
-
Google 日本語入力の調子がおか...
おすすめ情報