dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違えてファイルの中身を削除してしまい(このファイルは大きすぎてゴミ箱へ移動できませんの状態から削除)、復元をしたいのですが上限なしのフリー復元ソフトはありますでしょうか?

A 回答 (4件)

フリーの復元ソフトが沢山あります。


適当な(評判の良い)ソフトをダウンロードして復元してください。

注意点としては、ファイルを消してしまったPCは起動しない事。
ここの読み書きも厳禁です。
復元するPCも別に用意してください。
そうしないと、復元できなくなる確率が高くなります。
    • good
    • 0

ファイル復元ソフトには、一度に復元できるフリーソフトもありますので、そのことではないでしょうか。

一定以上の容量には有料版を使え等やつですね。そう言うソフトばかりではないので、下記から選んで下さい。新規に何も書く込んでいなければ、復元できる可能性は高いです。

誤って削除してしまったファイル等を、復旧・復元することができるフリーソフトの紹介
https://www.gigafree.net/utility/recovery/

いくつか試してみると良いですが、現在使っているパソコンにインストールすると、削除したファイルに上書きしてしまう可能性があるので、ポータブル版をダウンロードし USB メモリを作成して使った方が良いかも知れません。

使いやすいインターフェイスのファイル復元ソフト!「Recuva」
https://www.gigafree.net/utility/recovery/recuva …

PortableApps.com で配布されているポータブルアプリの使い方
https://www.gigafree.net/faq/PortableApps/

ソフトのダウンロードも、外付け HDD や USB メモリを使って下さい。削除した HDD にダウンロードしたりインストールすると、やはり上書きしてしまう恐れがあります。

クイックフォーマットしてしまったファイルも復元できる!(かも?)「Pandora Recovery」
https://www.gigafree.net/utility/recovery/pandor …

下記もポータブル版がありますね。

シンプルながらも使いやすいファイル復元ソフト!「Wise Data Recovery」
https://www.gigafree.net/utility/recovery/wiseda …
    • good
    • 0

ファイルの削除と言うのは、索引部分で無効のマークを付するだけ、


本体は残っていますから、普通のゴミ箱救済ソフトで復元できます。
但し、その媒体にアクセスすると、すぐに本体が上書きされてしまうので、
救済ソフトは別媒体から起動するようにしないといけません。

> 上限なしの
意味が解りません。
    • good
    • 0

ベクターか窓の杜で探してみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!