dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和の歌謡曲、と言ったら誰のどんな曲を思い浮かべますか?
昭和と言っても長いのですが、戦前から平成直前までの全期で、あなたの直感で答えてください。

ちなみに私は「山口百恵の秋桜」です。

A 回答 (16件中1~10件)

秋桜は私も大好きです。

穏やかで品がありますよね。
私は小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」や森進一の「襟裳岬」などです。
ピンクレディーの「UFO」「ペッパー警部」もよかったですね。
山口百恵関係なら「横須賀ストーリー」や「いい日旅立ち」など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私と同世代の方なのかもしれませんね。小柳ルミ子、森進一。昭和4〜50年代でしょうか。小柳ルミ子さんは後のイメージとは全然違って、可愛らしかったですねえ。

ピンクレディー、新御三家、花の中三トリオ(山口百恵、桜田淳子、森昌子)なんかも、当時の時代を象徴する歌手だったと思います。

お礼日時:2021/09/18 07:56

私も百恵ちゃん世代です。

(あえて当時の言い方します)
「赤いシリーズ」のドラマも欠かず釘付けでした。

百恵ちゃんの歌は全てお気に入りだけど、あえて言うならば「さよならの向こう側」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、いい歌ですねえ。

お礼日時:2021/09/23 07:18

リアルタイムでは知らないけど、何か好きな唄だよ‼️→リンゴの唄、美空ひばりです‼️(^◇^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

永遠の名曲です!

お礼日時:2021/09/23 07:18

ピンキーとキラーズ - 恋の季節




尾崎紀世彦 - さようならをもう一度
https://www.youtube.com/watch?v=Z2sVJIjDqis

加山雄三 - 君といつまでも
https://www.youtube.com/watch?v=EnDR9gnR0c4

美空ひばり - 真っ赤な太陽
https://www.youtube.com/watch?v=6a-Y1D4oShE

坂本九 - 上を向いて歩こう
https://www.youtube.com/watch?v=rsHcnPKQ4EA
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、確かに時代を代表する歌の数々です。

お礼日時:2021/09/23 07:19

自分はこれが好きです。


    • good
    • 0

かぐや姫の「神田川」かな?



昭和47~48年あたり(1972~73)に流行った曲です。
内容的に、同棲という過去を歌っている。詩の貧困さも昭和っぽく感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォークも、ある意味昭和歌謡ですね。

お礼日時:2021/09/23 07:20

ちあきなおみ「喝采」です。

    • good
    • 0

戦前は知らないけど、


「青い山脈」とか「東京キッド」なんかは戦後の心を励ましてくれてたと思います。
    • good
    • 0

タイトルそのまま


小林旭 遠き昭和の・・・
    • good
    • 0

渡辺真知子 『かもめが翔んだ日』



ハーバーライト、、、なんて、今は使わないでしょう。


    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、ニューミュージックで来ましたか(笑)
確かに渡辺真知子さんは一時期もてはやされましたし当時としては楽曲も新鮮でした。宇多田ヒカルが出るまでは。
確かに昭和市ですねえ、渡辺真知子も。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/18 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!