dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のテレビが全て受信レベル0となり写らなくなったため、マスプロ製の地デジアンテナ(LS206)とブースター(EP2UB)を購入し交換しましたが、ブースターの電源部が緑と赤のランプが点灯し断線とのシグナルが出てアンテナレベルも0のままです。
増幅部を確認したところ電源ランプは点灯しており通電しているようですので、断線ではないと思います。この場合に考えられる不具合はどの部分でしょうか。お手数ですが回答をおねがいします。

A 回答 (3件)

電源の緑-点灯、赤-消灯 で正常ですよね。


アンテナや電源の接続が完了していないのに電源コンセントを入れると、両方とも点灯する仕様です、コンセントを入れなおして見て下さい。
それから、場所はブースター本体の入力端子からアンテナまでの断線と言えますが、ランプが正常になれば、電源の出力端子とTVの配線となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の質問にも関わらず早速の回答ありがとうございます。

ブースター増幅部とアンテナ間の同軸ケーブルを新たに購入し結線いたしましたが、状況は変わっていません。一体何が悪いのか・・・。途方にくれております。

他に考えられることはありませんでしょうか。思いつかれましたらお手数でも教えていただけたらと思いますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2021/09/19 17:46

アンテナの配線が途中で切れています。


屋根からTVのアンテナ端子までのどこかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

切れているアンテナの配線は、増幅部分からアンテナの部分までということでしょうか。増幅部分は電源ランプついています。電源部分の断線表示は、増幅部分からアンテナまでも含むということでしょうか。

お手数ですが、よろしくお願いします。

お礼日時:2021/09/19 14:25

台風や雨等で屋根の上のアンテナが傾いたとかあっち向いてホイ状態とか・・・



屋根のアンテナがちゃんとしてれば電波障害地区とかじゃない限りブースターなんていらんはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。アンテナの設置は特に傾いているとか、方向が違うとかはありませんでした。

もともとブースターは使用しておりました。

もし他に思い当たる節がありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。

お礼日時:2021/09/19 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!