
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
針金アンテナですが、下記のwebに作り方や接続方法等の解説が掲載されています。
ご参考ください。http://radiocafe.jp/manual/index.html
ただ、針金アンテナというのはコンポに付属しているアンテナと原理(としくみ)は一緒ですから、現状のコンポ付属のアンテナで受信がうまくできないようであれば、針金アンテナに変更したとしても残念ながら受信環境は改善されません。
インターネット経由でのFM受信(例:radikoやドコデモFM等)を検討された方が良いでしょう。
以上、ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
アホな質問ではないですよ。
30年位前のコンポやチューナーにはT字型の簡易アンテナが付属していたものもありました。強電界地域では受信できますが、中~弱電界地域では雑音が多いです。T字型アンテナにしてもあまり変わらないと思いますよ。
できれば屋外にアンテナを設置すれば感度が上がると思います。但し、コンポのアンテナ端子がどのような形状か分からないので屋外アンテナが接続できるかどうかはわかりませんが。
アルミテープなどでアンテナ自作という手もありますが。実際やったことないしどの程度感度が上がるかは不明です。
私も、昔々、8素子アンテナをスタックにして遠距離受信を試みたことがあります。
参考URL:http://matome.naver.jp/odai/2133654492531948201

No.4
- 回答日時:
自作アンテナに最適なアンテナプラグをURLに載せました
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/at27.h …
自作するには純正アンテナプラグではマイナス側がないので無理があります。
この紹介プラグならば下側のネジに自作アンテナ(T字型300Ω)を接続できます。
内部の切り替えで75Ωにも変更できます。
壁端子から接続するにはこのURLのような75Ω専用プラグです。
http://joshinweb.jp/av/1071/4962736200443.html
不要になったVHSアンテナが設置したままであればFMアンテナが不要で綺麗に受信できます。
私も不要VHSアンテナ接続ですが関東一円のFM局が非常に高感度で受信できます(ブースター設置済)
No.3
- 回答日時:
ご質問の針金アンテナを作られてもコンポに付属していたアンテナとほぼ同性能のアンテナにしか
なりませんので、受信性能の向上は期待できません。
http://www.fcz-lab.com/hentenna-1.html
ここのヘンテナ製作にチャレンジしてください。
付属アンテナの数倍の性能があります。
ここのページを見ての質問にも回答できますが、返事が遅くなることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミニコンポのFM用アンテナ 紛失 代用できるもの
アンテナ・ケーブル
-
FMのアンテナ端子にTV用のアンテナをつないで大丈夫?
アンテナ・ケーブル
-
FMワイヤーアンテナをロッドアンテナ並みにする方法は?
アンテナ・ケーブル
-
-
4
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
5
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンの音楽を別の部屋で聴きたいです
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
9
複数のPCで複数のプリンターの共有
ルーター・ネットワーク機器
-
10
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
11
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
-
12
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
13
タブレットPCとスマートフォンどちらが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
15
FMラジオのノイズを予防するには?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
16
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
17
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
18
壊れにくい丈夫なデスクトップPCを教えてください。
BTOパソコン
-
19
タブレット端末はそんなに便利ですか?
タブレット
-
20
PC内にある音楽ファイルをコンポで再生したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
針金アンテナ…
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
テレビのアンテナ線が台風で抜...
-
BS(アンテナ?)を設置していな...
-
ペンダントアンテナ 中華製の壁...
-
屋外用AMアンテナについて
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
エアバンドの受信性能
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
マウスを動かすとスピーカーか...
-
マンション14階のベランダで全...
-
テレビ映像について
-
アイワのCSチューナーSU-...
-
突然、スカパー!が映らなくな...
-
AMラジオの感度をよくする方法?
-
すべらない話 千原jrのはなし
-
マンションベランダに「すだれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
針金アンテナ…
-
アンテナの抵抗値について
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
BS(アンテナ?)を設置していな...
-
遠距離受信に適する史上最強地...
-
同軸ケーブル 75オーム
-
BSアンテナとスカパーのアンテ...
-
ラジカセのFMアンテナで
-
fm簡易アンテナをなくした
-
マスプロ PK4065 地デジ ブース...
おすすめ情報