
お世話になります。
実は、PCの電源がうまく入らずに調子が悪いので質問させていただきましたが、新しくデスクトップを購入したいと考えています。調子が悪いPCはバックアップをとってから修理に出そうと考えています。
いままで、デスクトップは、富士通ばかり3代目です。ノートはパナソニックと富士通です。
私は富士通ファンだったのですが、前の富士通と今回の富士通も3年ぐらいで調子が悪くなってしまいました。
そこで今回は富士通じゃない壊れにくい丈夫なPCを購入しようと考えています。
そういうオススメのデスクトップPCを教えてください。
ちなみにエクセルワードは欲しいです。価格jはマックス20万だとありがたいです。できれば10万そこそこぐらいがいいです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
こちらはいかがですか?
日本HP HP Pavilion 500-040jp 東京生産カスタムモデル
※直販限定カスタムメイドモデル。以下は構成の一例です。
OS:Windows 8 64bit(DVDリカバリメディア付)
CPU:intel Core i3-3240(3.40GHz/2コア・4スレッド)
ディスプレイ:HP 2211x 21.5型ワイド 非光沢液晶ディスプレイ(画面解像度:1,920×1,080ドット)
メモリ:4GB
HDD:1TB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R/-R 2層書き込み対応)
キーボード・マウス:USB日本語キーボード&USB光学スクロールマウス(キーボードカバー(クリア)付)
HPガイドブック:同梱(速攻!図解HPパソコン Windows 8対応特別版)
Office:Personal 2013
セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティ 2013 24ヶ月版
定額保守:3年間引取り修理サービス(本体用+22インチ以下モニター用)
価格:134,085円(送料込み)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/de …
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …
本機種は3万円台から購入できるシンプル設計のベーシックモデルのため、21.5型ワイド液晶ディスプレイ、Office(Word・Excel・Outlookを備えたPersonal 2013)、2年間のセキュリティソフト、DVDリカバリメディア、ガイドブック、3年間の引き取り修理サービスを追加し、CPUをCore i3にグレードアップしても予算内に十分収まります。
HPは外資系でありながら東京都昭島市に生産拠点があり、カスタムメイドモデルはこちらから生産されています。用途がWordやExcelが専らなら、CPUは高負荷時でも十分動作できる余力を考慮しても、1つのコアで2コア分の処理を行うHT(ハイパー・スレッティング)に対応したCore i3で十分かと思います。本体とディスプレイが分かれたセパレートタイプのデスクトップに搭載されるCPUはクロック周波数が高く、Core i3-3240はクロック周波数が3.40GHzありますので、起動からシャットダウンまで全体的なパフォーマンスにおいても変わってくるかと思います。
そういう買い方があるんですね。
とても参考になります。
実は、きょうショップに買いに行こうと思いましたが下見だけにしておきます。
よく分からないので、このまま参考にさせていただこうかなと思いました。
検討してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分が使って 丈夫と思ったのは HPやDellのワークステーションですね
HP
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …
Dell
http://www.dell.com/jp/business/p/precision-desk …
完全に業務用なので 電気屋さん等で販売しているパソコン等と比べると パーツの質が少し良いと思います
Windowsの安定性は有りますね
私は 予算の関係で中古ですが 購入後5年以上(製造時期からは8年ぐらい)経つ物も有りますが 年2回の内部掃除ぐらいで トラブルは現在出ていませんね
ご自分でメンテナンスする事を多少覚えれば 長持ちすると思います
No.3
- 回答日時:
パソコンが壊れる原因は、ほとんどが部品の劣化か故障です。
今のパソコンはどこのメーカーでも100%購入部品を組み立てているだけで、独自設計、独自仕様部品はありません。組み立てミスもありますが、部品のトラブルにに較べたらわずかでしょう。ですから出来るだけ高品質の部品を使っているものを選ぶべきです。高品質部品は日本製と同義語に近いです。CPUとマザボは残念ながら日本製はありませんが、それでも日本製コンデンサやチップを採用しているものもあります。
日本製パーツは割高なので、廉価品のPCはまず使いません。
私は使っていませんが、HPが最近メイドインジャパンをうたって、日本国内で生産しているようです。おそらく日本製のパーツも多用しているでしょう。調べてみられたら如何でしょう。
NEC、富士通などもかっては国産の強み(高品質)がありましたが、競争に勝てず、あなた任せのメイドイン海外になってしまっているようです。
理想は自作です。パーツ選びを吟味できます。高品質部品だけで組み立てられます。オフィスを入れても20万円予算があれば、かなりの高性能高品質のものが作れるでしょう。自分で作れないなら、パーツを指定してBTOという手もありそうです。
今はあなた任せの海外生産なんですね。さみしいですね。
それで呼称するんですかね?
自作は無理なのでHPを考えてみます。
参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
どこのメーカーでも、使い方が悪いとすぐに壊れることは覚悟しておいてください。
その上で言うと、独自仕様の少ないPCのほうが素直です。
トラブル減少という意味でなく、トラブル対処が容易です。
国内メーカーの製品でしたら、「EPSONダイレクト」(←商品は「」内で検索)あたりは、比較的素直です。
直販なのでメーカー修理の際には送る必要がありますが、修理も迅速です。
海外メーカーでしたら、DELLやHPが素直です。
ただし、どこも電源に余裕が無いとか、光学ドライブが独自サイズで汎用品と交換できないとか色々欠点もあります。
尚、どこのPCでもスリムタワーや一体型は独自規格がてんこ盛りです。
BTOですと、汎用パーツで構成されていますので、保証期間後に自身で修理できる範囲が格段に大きい。例えば、下記商品などをカスタマイズして3年保証を付け、モニタやキーボードも自分好みのものにするというのはいかがでしょう?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7imn511i5tg_mai …
きっと予算内に収まります。
私は使い方が悪いかも知れませんですね。
最初の富士通は長かったですが、あとは短いですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
Server OSが入っているノート型モデル
中古パソコン
-
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ノートPCとタブレット両方購入すべきか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
今の内にXP用のPCを自作しようと思います。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
リアルフライトシュミレーターにビデオカード必要?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
8
高スペックなPCの使い道
デスクトップパソコン
-
9
OSインストール後のドライバーインストール手順を
BTOパソコン
-
10
ネット動画を快適に見るためのメモリ容量について
BTOパソコン
-
11
ゲームを開始して、しばらくするとPCが強制終了
デスクトップパソコン
-
12
lenovo G575 動きが遅いんです
中古パソコン
-
13
新しく組み立てたPCがHDDを認識しない!?
ドライブ・ストレージ
-
14
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
15
Core2Duoとi3,i5との比較
中古パソコン
-
16
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
Intelの「Pentium G620」の性能は?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
-
19
富士通とNECで迷っています。
ノートパソコン
-
20
CPU温度の熱暴走!何が原因でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usb
-
【納得できない】PCを修理に出...
-
一体型パソコンで壊れやすいメ...
-
新品で購入したパソコン WINDOW...
-
PCのPC購入に悩んでいます。
-
DELLのパソコンは壊れやす...
-
デスクトップパソコン購入のヒ...
-
ノートパソコンを買おうと思っ...
-
オススメのノートパソコン
-
新しくPCを買おうと思ってま...
-
壊れにくい丈夫なデスクトップ...
-
どこの会社のPCが好きですか?
-
富士通 FMVデスクトップLX70...
-
DELLのPCを使っている人へ
-
サポートって・・・
-
10万くらいでの購入を考えてい...
-
安くていいパソコンならやっぱ...
-
SOTECのパソコン
-
☆デスクトップパソコンのおすすめ☆
-
パソコン買い換え~DELLについ...
おすすめ情報