dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年以上前に取り付けたエアコンの効きが悪いです。
同じときつけた同タイプの他の部屋につけた畳数の少ないタイプはよく効きます。
設置のときベランダに室外機置いたとき、業者にベランダの窓が少し小さいから排気に少し影響出るかもしれないから壁か下の階に変更したほうがいいかもとは言われたけど目立つの嫌だったし、先代の機種は問題なかったのでそのままにしました。
設置したときはよく効いてたような印象もあります。
こんな状態で保証(5年保証期間中のはず)はだめでしょうか?

A 回答 (2件)

場合によります



冷却装置の故障である場合は保証で対応出来るかと思います

工事ミスで冷却ガスが抜けている場合はメーカー保証は使えませんので、
工事業者へ請求する形になります(家電店で購入した場合はこれも同じ家電店なのでスムーズにいくでしょう、個別依頼していた場合は面倒かも)

設置場所による排気不足の問題であればどうしようもないかなと思います(料金支払って移動するくらいしかない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
設置の影響の場合、この事態が予想されたとかの工事責任はどうなんでしょうか?
設置のときそういうことを匂わせてましたけど、それでも設置したってことはこちらが強行させたってことになるんでしょうか?

お礼日時:2024/06/26 13:30

掃除はしましたか?


フィルター外して洗い、本体も専用ムース洗剤で。室外機の周りに物を置いてないかも確認してくださいね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
一応自動クリーニングらしいですけど。
たまにフィルター掃除してるくらいですが。

お礼日時:2024/06/26 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!