アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いエアコンの電気代と今のエアコン。


借家に入居して1階の和室に付いてたエアコンがかなり古い機種でサンヨーでした。
製造年が調べても出て来ないので推定ですが、90年代かな?と。
一応はインバーターが付いてるので、切りか全開って訳じゃないと思うんですが、古いエアコンだけに電気代や火災にならないかと。
そこで質問なんですが、90年代のエアコンと2021年のエアコンとでは、電気代て変わりますかね?
実は今の和室、8畳と洋間の8畳と襖で仕切られてるだけで、実際には襖を外して1つの部屋にしてるので、単純に見ると16畳て事になります。
画像にあるのがエアコンの写真ですが、型番を見ると2.8kwの10畳用?かなと。
真夏の暑い日には設定温度も21度まで下げないと涼しく感じず、徐々に上げて行き留守中は25度設定にしてます。
猫を4匹飼ってるのでエアコンは24時間稼働ですね。
それで入居して初めて電気代の請求が来たんですが28000円ぐらいでビックリ。
古いエアコンを全開で使ってるから?
畳数に合ってないエアコンだから?
今は中古業者で程度が良いのを探してます。
やはり最低でも12畳用じゃないとと思ってます。
14畳用は殆どが200Vらしく100Vの20AタイプでILコンセントは少ないです。
一応は現在付いてるのが100Vの20AでコンセントがILです。
ブレーカー(分電盤)も古かったのでPanasonicの新しいコンパクトブレーカーに交換しました。
ちなみに単相3線式で60A契約をしてます。
200Vに変更しても良いかなとも思ってますが、古い家だけに電気配線が1.6なのかもしれませんし、私がブレーカーを1つずつオンオフして調べた限りは他の配線と混ざってないっぽいですが確信はありません。
現に1階の他の部屋は8畳用エアコンが付いてて、ブレーカーが部屋の一般コンセントと混ざってるようでした。
なるべく100Vで探したいです。
話が長くなりましたが、最近のエアコンに買い換えると、やはり電気代も安くなるものでしょうか。

「古いエアコンの電気代と今のエアコン。 借」の質問画像

A 回答 (4件)

現地を見たわけではありませんので、よくはわかりませんが、



借家なら家主さんに電気代が高いので最新型のエアコンに買い替えしてもらえませんかと相談する。


■参考資料:省エネ家電促進補助金キャンペーン 福岡市
https://ameblo.jp/sutekineto/entry-12814252152.h …


上記のように、全国主要都市では、液晶テレビや冷蔵庫、エアコンの買い替えで3分の1の助成金がもらえるキャンペーンをしています。

古いエアコンを買い替えるとディスカウント店で型落ちの2021年モデルとかでリビング用エアコンとかって10万円とかであったりします。

後は200Vの配線工事をしてもらう。

そうすればアンペア数も契約部分ので下げられるので電気代は安くなります。

家賃の設定によるかなあ~ と思うので家賃が破格であれば手出しで申請して助成金もらう方が良いかもしれません。

10年とか暮らす気持ちがあればそっちの方が安い。

後はエアコンのパワーアップもあります。


■参考資料:エアコンや冷蔵庫をパワーアップして、節電方法
https://ameblo.jp/sutekineto/entry-12812181403.h …


現在のでは冷房能力が低すぎて、インバーターエアコンのスイッチを入れて1時間とか最大パワーで稼働し、次第にパワーダウンするという風にならず、ずっと最大パワーで稼働かなあ~ と思います。

90年代のエアコンがあるくらいですので、前賃借人も電気代高いと感じて使用しないでいたのではないでしょうか。
    • good
    • 0

消費電力は20年以上前のエアコンと現在ではかなり差があります。



この型番のエアコンの仕様書を探しましたが見つかりませんでした。
そこで1996年製のSAP-287LVRというわりと型番が近い製品の
仕様書があったので検証してみます。
このエアコンのスペックは
冷房能力 2.8kw
消費電力 1040w

で2023年製 日立白くまくん RAS-AJ28N(10畳用)のスペックは
冷房能力 2.8kw
消費電力 835w

どうでしょう? おなじ冷房能力でありながら消費電力が2割ほど低くなっています。仮に2万円エアコンでかかってるなら1万6千円に抑えられることになります。

畳数と冷房能力、消費電力の関係も貼っときますね。

6畳 → 冷房能力2.2kW(消費電力 約440W)
8畳 → 冷房能力2.5kW(消費電力 約500W)
10畳 → 冷房能力2.8kW(消費電力 約560W)
12畳 → 冷房能力3.6kW(消費電力 約720W)
14畳 → 冷房能力4.0kW(消費電力 約800W)
16畳 → 冷房能力5.2kW(消費電力 約1,040W)

12畳超えるようなものはコンセントがILになります。配線VVF2.0でなければなりません。いずれにせよ、取り付け工事は6畳用であっても専用回線でなければ断られる可能性が高いです。また今のエアコンは200Vなんて必要ないです。

どういう家かわかりませんが、天井裏あるなら配電盤からひいて線を落とし、露出線でよければ簡単に専用線つけられます。場合によってはエアコン専用のブレーカーボックス作らなければならないかも。新しい家なら外壁に沿って配線するしかないです。借家ということなら大家に取り付け、あるいは工事の依頼できませんかね。
    • good
    • 2

単刀直入に、電気代はかなり変わります。


エアコンの効きは外気温や家の作りにもよります。
木造よりも鉄筋コンクリートの家の作りの方が効きはいいですし、窓の大きさ、数でも効きが違います。
効きが悪いとのことなので、性能も落ちてるし、ガスもないかも知れないですね。室外機にガスが充填してあるみたいですよ。
一般的に10年で買い換えが推奨されています。

因に我が家は今年白くまくんを買い、16畳の部屋を18畳用のエアコンをつけてます。1日13時間~14時間つけてて、猛暑日は70円~80円。夏日~真夏日だと40円~60円ほどです。しかしこれは政府の支援金1kWhあたり7円されているときですが。

契約のアンペアを40くらいにさげても良いかもしれませんね。
借家でもともとエアコンがついていたとこことですが、もしかしたらそれは大家さんの持ち物であって、大家さんに換えてもらうべきでは?と思いました。

私も以前借家で住んでいた頃、エアコンの効きが悪くて大家さんが換えてくれましたよ。
    • good
    • 1

20年以上も古いとなると、約2倍以上の効率の差が出ます。


14畳の200vに買い替えがバターです。

エアコンは10畳から12畳は14畳のパワーをセーブしているだけ。
だから価格差が大差ない14畳が最もコスパが良いです。

配線も細いなら取替も合わせて検討すべき。
電線の銅損のエネルギーロスも馬鹿にならないです。

まずは、買い替えをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A