dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の部屋に取り付けた窓用エアコンから、次の間に冷気をできるだけ効率よく引き込む方法はないでしょうか。

今の部屋のエアコンが壊れ、窓用エアコンを考えたものの、家具の配置的問題と、隙間が完全に防げないことを考え、次の間のほとんど物置に使っている4畳半の部屋に取り付けて、そこから出来る限り効率よく冷気を取り込もうと思っています、
何か空調ダクト用とか使える器具はないでしょうか。
できれば中古でそこそこの価格でヤフオクなどで入手できるものだと助かります。

お知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いいたします。
※エアコン修理の案はなしでお願いします。

A 回答 (8件)

窓用エアコンは既に所有しているのでしょうか?


それもこれからというなら、このようなスポットクーラーの方が良いかも。

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4979966489296/Go …
    • good
    • 0

2つの理由から無理です。


ダクトを今のエアコンの吹き出し口に、隙間なく接続などできません。
ダクトで風を送る場合は圧力が必要。
空気調和での圧力とは
・動圧
・静圧
のふたつがある。
最初の動圧は扇風機の前で直接風が当たる勢い。
問題は後者です。
ダクトの中はかなりの圧力がある。
例えて言うなら風船です。
風船は丸い形のあらゆる場所で圧力があり均衡を保っている。
仮にその空気(冷気)が流れる水だとして、隣の部屋に配管で送るなら全系統に隙間があってはいけないのはわかります?
漏れます。
ダクトも同じ。
一般のエアコンで吹き出し口は長方形かと思う。
これを空気を漏らさずにダクトなど繋げない。

で、このエアコンは静圧がほぼゼロです。
(吹き出し口に手を当てて感じる冷気の勢いは静圧では無く動圧ですから無意味です)
単に室内の空気を循環させるだけだから冷気に静圧をかける性能は必要なく、ただ冷気を吹き出せばいい。
仮にダクトをはわせて目貼りテープなどで隙間をふさいでも圧力不足で冷気は送れない(届かない)。
金をかけるならダクトの途中に中間ダクトファンを付ければ届くだろうが、そこまでします?
    • good
    • 0

メインとなる部屋Aを冷やしたいがために、隣の物置化している部屋Bの窓の窓用エアコンを付け、その冷気を部屋Aに効率よく運び込みたいと言うことですよね?


様々な知恵が寄せられていますが、所詮は冷やさなくてもいいBから冷気を運んでくるならどう工夫してもAにくるのは間接的な冷気で効率が悪いかと。

そんな無駄なことをせずとも部屋Aと部屋Bとの境は襖?障子?
そこに窓用エアコンを取り付け、Aは冷やしたい室内、部屋Bを屋外扱いに考えれば、直にAを冷やせませんか?
この方が絶対的に効率よくAを冷やせると思いますが。
どうせ冷やす必要もないBは熱交換で屋外並みに温まろうとも、窓を開放しておくなり、別に換気扇でも付ければ良いとして。

問題はドレンの排水だけですね。
窓設置同様に台の上、Bにある外に面した窓枠の下端以上の高さに合わせた台の上などに窓用エアコンを取り付け、ドレンホースを水平に外に引き出せば、少なくとも冷気を部屋を通じて隣室にダクトホースなどで引き込むよりは作業もコストも安くつくかと。
    • good
    • 0

窓用エアコンに二部屋分の性能はないですが、内容的には取り付ける部屋は冷やさずに、隣の部屋を冷やしたい。



ダクトホース、フレキホース で見つかるアルミニウムの蛇腹ホース。
熱損失を考慮して出費上乗せ可能なら断熱タイプ。
一度検索すれば、ショッピングサイトに飛んで、関連商品が勝手に表示されるので、都合に合わせてお選びください。
大きめのホームセンターなら現物が置いてあったりします。

吹き出し口とホースの接続はテープでも結束バンドでも針金でも都合に合わせてお選びください。

必要であればホース吹き出し口の前にサーキュレーターを。
    • good
    • 1

    • good
    • 0

https://www.mercari.com/jp/items/m70033950587/?_ …

こういうものは、意外とうるさかったりもします。
    • good
    • 0

扇風機を使うかフレキシブルダクトですね


https://www.dcm-ekurashi.com/goods/579045

ホームセンターで大きく丈夫なビニール袋を何枚も
買って、つなげて自作しませんか
    • good
    • 0

扇風機、サーキュレーター等で冷気を隣に送る。

新品でも安ければ1980円とか、客引の売り出しでありますよ。ネットは送料がかかるから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!