
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの下へ扇風機を置く
サーキュレーターで空気をかき混ぜないで扇風機
廊下へエアコン下から送られる空気をリレーする扇風機
サーキュレーターは空気をかき混ぜるから
後ろの冷たい空気を前へ送る扇風機の方が
良いと思います
No.6
- 回答日時:
拙宅は10畳居間にACがあり、小さな廊下を隔てた向こうに「AC無しの寝室」があります。
その廊下の床にサーキュレーターを置き、風向きを調節したら、居間の冷気が巧い具合に寝室へと導かれています。
日中は、サーキュレーターの風力を「中」にしてますが、就寝時は「弱」にしてます。
ACは「24時間ノンストップ」ですが、深夜帯には「弱」でも巧い具合に『冷気誘導』が実現しています。
床を這う冷気ならではの対策に、我ながら合格点をつけている次第です。
首振り扇風機も一台ありますが、これは別の「冷無し部屋」で使用してます。
サーキュレーターを買う際の注意点/必ずリモコン付きの物を買うべし!!(説明は省きます・陳謝)
No.3
- 回答日時:
廊下をはさんでというこてで、
まず 突っ張り棒 2つ準備
カーテン なければ 新聞紙でも 長い布でも
廊下に 仕切りを付け 冷気を廊下に逃さず 部屋に入りやすくします。
その座敷と部屋が カーテンしきりで つながるようにします。
カーテンなければ 新聞紙(2,3枚ずつ)をセロテープでつなげて 足らしてもいいと思いますが。
あとは 座敷の風力を強め 風向を 部屋に向かうようにして さらに
扇風機を座敷側に置いて 一気に冷風を 部屋へ送り込みます。
その前に 西日の直射日光を 日よけネットや車用のサンシェードなどで
遮断しましょう。 かなり 温度が下がります。
エアコンは西の部屋の風通しを良くして 室内の温度を下げてから
オンしましょう。

No.2
- 回答日時:
扇風機若しくはサーキュレータでエアコンのある部屋より冷風を送る。
若しくは、スポットクーラーを購入してしまうというのもありますね。或いは、送風機(ダクト付きのもの)をエアコンのあるお部屋からあなた様のお部屋まで伸ばして冷風をいただくのもありですが、これはちょっと出し入れが面倒かもです^^;。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
お隣の室外機で困っています
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
アパートを借りたらエアコンの...
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
マンションの部屋での高周波音...
-
エアコンが故障しホテルに泊ま...
-
隣の部屋に取り付けた窓エアコ...
-
お隣さんの室外機の熱風対策(...
-
エアコンの黄ばみの落とし方
-
部屋が暑すぎて死にそう。
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
二階に毎晩コオロギが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
アパートでエアコン
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコン工事までにしておくこと。
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
カーテンレールの移動方法について
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
アパートを借りたらエアコンの...
-
エアコンを2台取りつけようと...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
おすすめ情報