アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今住んでいるワンルームマンションの光熱費は大体1万円です。
電気代7,000円、水道代2,200円、ガス代800円
寝る為に帰っているようなものなので、ガスはほとんど使わず、水道は手洗いとトイレ程度です。(風呂は銭湯)
NASやサーバ等、点けっぱなしの機器があるのでこの位の電気代がかかっています。
※概算なので細かい事はご容赦ください。

それに比べて事務所の光熱費の高さが疑問です。
事務所として借りているビルの一室ワンルームの光熱費は2万円ちょっとかかっています。
ここは電気水道ガスは大家さんからの一括請求の契約で内訳が分かりません。
検針票などは届かないのです。
でも毎月変動するので使用量に応じて計算していると思われます。

NAS及びデスクトップPC4台の電源は入れっぱなしですがモニタは切ってあります。
10時~17時に3名。業務時間以外は誰も出入りしません。
エアコンはもちろん暑い日に使う程度です。ビルトインではなく家庭用エアコンです。
水道は手洗いとトイレ程度。湯沸かし器が付いてますがほとんど使いません。
自宅との違いは、SHARPのA3コピー機(FAX複合機)が置いてあるくらいでしょうか。
電気代の違いとしか思えません。

それにしても、自宅1万円、事務所2万円以上の差が不思議です。
住居用と事務所用の電気料金設定って違うんでしょうか?

A 回答 (5件)

電気料金は、基本料金と従量料金からなり、


受電区分や料金プラン等で違いはありますが、
住宅用と事務所用とに大差は有りません。
大きな貸しビルや集合住宅では、一括受電による電気代節約、
と言う場合が多くなっています。

事務所に個別電力計が無い場合は、一括受電なのでしょう。
こんな場合の電力量管理は、概ね階単位になるので、
同一階を他社(他会社)との共有ならば、
基本料金は各階同額分配、従量料金は階毎借用者で均等分配、
とされている場合があります。
この場合は、使ったほうが得、になってしまいます。
    • good
    • 0

エアコンは夏はつけっぱなしの方がお安いです。


暑い時だけですと、一か月つけっぱなしよりも高くなる可能性もあります。
ベランダの室外機が下に置いてある場合は、簾で影を作ってあげると省エネになります。
冬の暖房は冷房よりも高くなります。
水道代は、トイレ。
タンクのお水は15年前で一回15リットル。
最近の節水トイレで4.8~6リットルです。
https://setuyakumanyuaru.com/arekore/suidouryou. …
(東京都の場合)

ガス水道電気の基本料金+使った分の電気代、水道代でしたら2万円ほどかかるかもしれません。
    • good
    • 0

·大家の着服


詳細が無いのは不自然です。一室ワンルームなら個別のメーターがあります。逆に他の部屋と一括で個別メーターが無い場合は、どの程度使ったかカウントできません。

·契約プランにより異なる
こちらも詳細が無いので、どんなプランなのか判断材料がありません。

·漏水がある
詳細が分からないので、水道代が突出している可能性も。特にトイレのフロート弁が劣化していると常に水が排水されてしまいます。排水された水は排水管に入るので気がき難いです。

·その他、凍結防止ヒーター、屋根裏換気扇、浄化槽のエアーポンプなど把握できていない機器が備わっている。
    • good
    • 0

>一括請求の契約で内訳


電気・水道・ガスともに供給している会社との取引用メーターがあり、通常は①取引用親メーター以降に②子メーターを取り付けて各個人の使用量を計量します
請求額は「①の基本料金按分+①の共用部分+②」となります

>住居用と事務所用の電気料金設定
事務所用は使用量が多くなるために基本料金が高く、逆に使用料金が安く設定してバランスをとっています

補足
(1)事務所用は大口料金扱い(電力会社によって違います)
(2)事務所用は契約が50KWを超える場合には高圧6600V受電となっている場合もあり、その場合は点検費用も加算されます
(3)共用部分とは外灯・廊下灯・エレベーター・浄化槽、等
(4)コピー機が動作している時は電熱器だと思ってください(除:待機)

詳細は実際の契約・使用量を個別に確認して計算しないと判断できかねますので・・
    • good
    • 0

大家さんからの一括請求の契約と言う事は、大家さんの手数料で大家さんがしっかり儲けています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!