
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
京都市下水道局
よくあるお問い合わせについて
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/00000070 …
Q17 京都市の水道料金・下水道使用料は,他の都市と比べて高いのですか。
これによると、京都市の一般家庭の平均は
・使用水量:15㎥/月 → 30㎥/2か月
・水道 :1,855円/月 → 3,710円/2か月
・下水道:1,265円/月 → 2,530円/2か月
→ 合計:3,120円/月 → 6,240円/2か月
※「京都市の一般家庭」の家族構成・人数などは未確認。
>2ヶ月に一度の請求で、我が家は18000円くらいです。
京都市下水道局
料金早見表(2カ月分)
https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/00000067 …
水道料金 18,000円/2か月だと、水量97㎥前後です。平均の3倍。
→水量 97㎥ 水道 18,118円+下水道 12,931円 = 31,049円
下水道込み 18,000円/2か月としても、水量65㎥前後です。平均の2倍。
→水量 65㎥ 水道 10,929円+下水道 7,333円 = 18,262円
No.3
- 回答日時:
私の住んでいる地域では、以前下水道が通ってなくて、下水道がついたら水道代が倍になりました。
単純計算すれば、上下水道がついている地域は使った水道水の分だけ下水料金がかかると言うことです。現在の家電はほぼ節水型になってますが、洗濯機はドラム式の方が節水になると思います。あと、トイレの水洗の節水は大きいです。これは、トイレリフォームで節水型の便器にしたことでの気付きです。それからやはり、お風呂のシャワーですかね。節水するならシャワーをなるべく使わず、湯船にお湯をはり、使うとかなり違います。節水しただけ下水料金も下がるので水道料金はかなり下がったように感じると思います。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
家庭における最大の水需要は、風呂と洗濯。
車を洗う場合も水を大量に使う。
風呂は間を置かず家族が一度に済ませるようにしましょう。
洗濯は、節水型の洗濯機を購入するしかないですね。
洗車は、バケツに水を汲み置くなどの工夫をしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
畑の水道の無断使用について
-
賃貸で台所の水道の栓が故障し...
-
水道代が異常に高いのですが、...
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
水道管は大体役所の管理ですよね?
-
宿泊時の一人分の水道光熱費代...
-
水道が民営化するらしいですが...
-
水道料金について質問です。 下...
-
私の実家は 廃墟状態です、誰も...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水漏れしていてもメーターは動...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
千葉県の水道代を払わずにいた...
-
京都市内の大人4人家族の方、水...
-
水道代の超過分請求
-
節水について 大人3人家族で、1...
-
数か月家を出張で空けるのです...
-
我が家は夫婦、娘の3人家族で...
-
水道の元栓を全開にした場合と...
-
賃貸契約時に、井戸水は、無料...
-
レオパレスについて
-
マンションの水道の検針なので...
-
漏水したら電気代が高くなった
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
水道の水を出しっぱなしに・・・
-
水道管は大体役所の管理ですよね?
-
住んでいない部屋の水道、電気...
-
至急!水道料金について教えて...
-
畑の水道の無断使用について
-
水道料金の請求について
おすすめ情報