重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貸家に住んでいます。

漏水していて、大家さんも何処から漏水しているか分からないという事で業者に連絡すると言われ。
まだ水道メーター測りに来てもらって無いので、料金はわかりませんが、念の為水道減免申請したいと思っています。
その場合は、書類は大家が手配してくれるのでしょうか?
私が勝手に水道局から書類もらって来てはいけませんか?

A 回答 (4件)

専用メーターがあるなら、先ず、止栓して


「コマが回るか、止まったままか」で
自分のところで漏水しているか否かを確認しましょう。
コマが止まったままならば、漏水は他の部屋なり共有部分なりで起こしており
質問者さんは関係のないことになりますから減免対象にはなりません。

申請をするのは、水道料金を支払っている人です。
もしも、共有メーターで大家さんが水道料金(相当)を各部屋から徴収して
水道局に支払っている場合は、大家さんになります。
    • good
    • 0

「水道減免申請」は現に水道代払ってる人なんだから本人申請。



そのほかのことは全て「大家責任事項」
あなたはただ「早く直して欲しい」と当然権利主張だけぶつけつづければいいだけ。
漏水で生活支障あるなら、住まいとしての賃貸借契約権利上、損害賠償も主張できるんですから(^^/
    • good
    • 0

大家や修理業者が用意してくれることもある。


水道窓口から郵送やポストへ投函してくれることもある。
もちろん自分で取りに行くことも可能。

修理業者が修理しましたと言うハンコを押して入居者(=水道料金支払い者)へ渡してくれることが多いんじゃないかな。
    • good
    • 0

自分ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!