
スーパーマーケットで、
豆腐や野菜売り場、レジ後の台にあるロールになっている薄い小袋は、何枚でも無料ですよね。
ウチの母は、何枚か無料で多く貰ってきては、食材の小分けや保存などで利用している(笑)
レジ袋有料かでのエコや環境問題、そして目的や意図を考えると、それらの小袋も有料にすべきでは?
逆に、購入後に、買い忘れなどで、店内に戻ると、
未購入品と精算済品の両方を持っているので、店側はレシート提示などしないと判断できず面倒だし、万引とも区別ができないのでは?
また、レジ袋有料化よりも、
ゴミの日に利用するであろう「地域の有料のゴミ袋」を、レジ袋代わりに1枚単価(原価)で販売し、レジ袋代わりに利用を促進運動すれば、(ゴミを持っているようで見た目は良くないが)全ての無駄が無くなり、Win-Winになるのではないでしょうか。
利用者は、毎回買う訳は無いが、利用想定枚数を必要に応じて購入する訳だから。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
義務として有料化するレジ袋は「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」で定められています。
小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令
第2条第1項で
事業者は、商品の販売に際して、消費者にその用いるプラスチック製の買物袋(持手が設けられていないもの及び次の各号に掲げるものを除く。以下この項の各号列記以外の部分及び次項第一号において同じ。)を有償で提供することにより、消費者によるプラスチック製の買物袋の排出の抑制を相当程度促進するものとする。
としています。
サッカー台にあるポリ袋は持ち手がないので有料化の義務の対象外です。
有料ゴミ袋を買って(或いは持ってきて)その中に商品を入れて持ち帰ることは店としても妨げないでしょう。
ちなみに東京都区部ではレジ袋でのゴミ出しが可能です。(半透明袋が原則ですが当面の間の緩和措置としてレジ袋が認められています)
そうですね。
23区は無料、東京でも地方でも自治体によって有料化がされていますね。
有料地区という前提/例外を記載せずに質問してしまいました・・・
No.6
- 回答日時:
ロール状のビニール袋
大量に取って行く人を、よく見かけます。
当然の様に。
ああいう人が居るから、すぐなくなるんだよ!
と毎回思う。
有料にしても良いと思います。
>大量に取って行く人を、よく見かけます。
そうなんですか! 何に利用するんでしょうね?
食品を大量買いした客で、その小分け目的なら10枚でも良いでしょうが・・・
そうですね。全部有料で良いと思います。
No.4
- 回答日時:
>「購入客で、数枚の前提で」窃盗で起訴された人は皆無でしょうw
起訴された人はいないかもしれませんが、
店がテレビ局に相談して、迷惑行動として放送していました。
顔は隠されていましたが。
でも、近隣の人や友人知人には判別できたようで、
放送後迷惑行為は無くなったとの事でした。
それは店に損害を与え続けている客な前提でしょう!
小分け用に数枚貰う程度の客だと、損害ではなく、利益を与えている客ですよ。
おそらく、その例は、常識の範囲(過剰)とか、規模が違うのでしょう・・・
どの程度の買い物(総額)で、何枚持っていったのか知りませんが、
窃盗だと思うなら、警察に通報すれば良いのに、何故TV局?と思いました。
そこまでされたり晒されるような客は、
買い物もロクにせずに小袋だけ持っていったり、常識の範囲外で数十枚やロールを持っていったり、購入品以外の使用目的があると想定できます。
迷惑なら、制限/注意書き/お願いを書いておけば良いだけの事だし、「千円につき、1枚OK」とか、そもそも撤廃/レジ店員の許可制/有料化にすれば良いです。
本当に迷惑なら、出入り禁止にすれば良いだけだし、
単に、無能な店(店長)ではありませんか?
逆に、
「特大サイズの肉やウインナーなどを購入するけど、小袋10枚貰って良いかい?」
「それとも、小袋を10枚も貰うのは迷惑なら、大サイズを買わない方が良いかい?」
と選択肢を店に尋ねたら、
店側は、迷惑なんて考えずに、喜んで10枚差し出すとおもいますけどね。
損して得とれ、持ちつ持たれつなのか、
「マイルール以外は」全てを迷惑と考えるのか、考え方の違いはあるでしょうけど・・・
私が店長なら、1万円買い物した客が、数十枚ぐらい持っていっても、迷惑なんて思いませんから、スルーしますよ。
もちろん、購入もせずに袋だけ何枚も持っていく人には、注意や対策はしますけどね。
無料でトイレ借し出しているのと同じレベルですけど。
補足的な再回答は感謝しますが、今回そこは趣旨ではないので、次はスルーさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
あなたのお母さんのやってること、窃盗罪ですから。
笑い事じゃないです。
汁が垂れたりニオイ移りさせない使って下さいと置いてあるものですから。
本当に無料だと思ってるならロールごと持ち帰れば良いのに。
私の行くスーパーでは、ポリ袋1枚1円になってしまいました。
とりあえず、有料のところもあるという話でした。
ゴミ袋をレジ袋代わりに…
単にゴミ袋を1枚単位で販売したらいい、ということですよね。
確かに見た目は悪いけど、いいアイデアだと思います。
見た目についてはデザインを見直してくれれば少しは変わるかも。
それが一般的になれば、気にもならなくなるしね。
>汁が垂れたりニオイ移りさせない使って下さいと置いてあるものですから。
A,
そんな事は書いてありませんw
「購入客で、数枚の前提で」窃盗で起訴された人は皆無でしょうw
>単にゴミ袋を1枚単位で販売したらいい、ということですよね。
A,
そうです!
レジに「レジ袋の代わりにご利用ください。1枚○○円」と大きく表示し、
として、地域的に促進すれば良いです。
もちろん、レジ袋有料化と同時進行でOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- スーパー・コンビニ レジ袋が有料になりもう3年目に入りますがまだまだコンビニやスーパーでエコバッグや買い物カゴを持参せず 4 2023/01/14 09:26
- その他(買い物・ショッピング) プラスチックの入れ物代とレジ袋の関係について。なぜレジ袋だけ有料でしょうか? 5 2022/04/03 23:35
- ゴミ出し・リサイクル レジ袋無料再開 6 2022/04/14 18:58
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- 釣り レジ袋有料化賛成 6 2023/04/06 10:31
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーで買い物した際に、レジのおばさんの対応が気になりました。どう思いますか? 4 2022/05/13 06:05
- ゴミ出し・リサイクル レジ袋有料化でレジ袋を貰わなくなり、ゴミ袋に使うレジ袋が減りました。 4 2022/06/25 23:07
- その他(社会・学校・職場) スーパーに買い物に行った際の出来事です。私の被害妄想でしょうか? 7 2022/05/13 18:47
- いじめ・人間関係 団子屋のおばちゃんの対応が悪くて気分が悪いです。どう思いますか? 11 2022/03/31 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
コンビニでタバコを吸った後ラ...
-
知人宅の近所にあるライフって...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
以下のレシートの正式な名前が...
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
金麦350mlX6本
-
セブンイレブン キリン トロピ...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
ヤマザキのロイヤルブレッド、¥...
-
タイミーでブロックされてしま...
-
セブンイレブンで働いてる方に...
-
こちらの商品のJANコード分かる...
-
2018年の買い物ですが、フリス...
-
大阪に住んでます。電工ペンチ...
-
ベトナムやネパール人がやって...
-
スーパーやコンビニレジで、迷...
-
休みの日はお金使いますか? コ...
-
スーパーマーケットで働いてま...
-
レシートの具体的なJANコードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニーモール西葛西の駐車場は...
-
playerfabという再生ソフトは有...
-
朝日新聞社の天声人語をスマホ...
-
国際iqテストが有料だと知らず...
-
VSFLEX7.OCXって
-
PowerAMPについて
-
検索結果で「有料記事」は除外...
-
ディノスのカタログ。有料と無...
-
フリーソフト100や窓の杜やベク...
-
自転車をわざわざ有料自転車置...
-
公衆トイレの有料はあり?
-
作業着
-
EXCEL 有料になったのですか? ...
-
有料サイトの見分け方
-
ソフトバンク まとめて支払いに...
-
スマホにセキュリティー スマホ...
-
C言語でプログラミングできるソ...
-
chat GPTぱ無料で検索できます...
-
企業とかに 「お問い合わせフォ...
-
TU-KAの留守番電話サービス
おすすめ情報