dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HONDA VFR400R nc30に乗っています。
ガソリンスタンドで給油後バイクのキーをONにしたところ電気関係が全く反応せず、キーをオフにししばらくしてからONにすると電気関係が戻ったのでセルでエンジンをかけましたが1500回転から回転数が上がらず(排気音がおかしい?ポコポコと音がし安定しませんでした)キーをオフにしてかけ直そうとしましたがそこから電気関係が全て反応しなくなりました。バッテリーを見てみるとプラスの方から液漏れが発生していました。故障原因はレギュレーターだと思うのですが他に考えられる原因はありますか?あと液漏れしたバッテリーは交換したほうが良いですか?

A 回答 (2件)

一般的には、レギュレーターが壊れると、ジェネレーターで発電された高電流がそのままバッテリーに送られ、過充電状態になって、バッテリーがパンクします。

おそらくそのような状態になったのかと思います。
バッテリーはもう駄目でしょう。

レギュレーターとバッテリーを交換して、
テスターで電圧チェックと、導通確認して、
ジェネレーターが正常かどうかも、確認ですね。
    • good
    • 0

CDIのパンク

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!