重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットエクスプローラ(IE) を利用しているものです。その理由は「開いているWebサイトをデスクトップに作成する」方法が簡便だからです。
①できればこのままIEを利用し続けたいのですが継続した場合に起こりうる問題にはどのようなものが想定されるでしょうか?
②IE以外に変更する場合簡単に「Webサイトをデスクトップに作成できる」のはどのようなものがあるでしょうか?
後期高齢の初心者です。ご存知の方教えてください。

A 回答 (7件)

直接の回答ではありません、気に入らなければスルーして下さい。


 
IEはセキュリティーの問題があって、サポートも終了しています。
使わない方がよろしいです。
今、OSは何をお使いでしょうか?
多分Windows10ではないかと推測します。
おそらくWindows10の使い始めは拒否反応を示されたのではないでしょうか?でも慣れた。
 
ブラウザでも同じです。
そしてサイトのショートカットをデスクトップに作成するのではなく、ブラウザのブックマークバー(お気に入りバー)を使って下さい。
 
https://support.google.com/chrome/answer/188842? …
 
デスクトップのショートカットでは、他のショートカットを閲覧したいときはどうされていますか?
ブラウザを閉じて再度ショートカットから起動する?
 
ブックマークバーから閲覧すれば、ブラウザを起動したまま他の登録サイトを閲覧出来ます。
 
要するに慣れの問題です。
せいぜい1ヶ月、それが普通になります。
OSは年末にはWindows11が出てきます。それではIEはありません。
 
新しい環境に追従する事が大切です。
後期高齢者だからと頭から拒否反応をするのはやめましょう。
 
 by 後3年でお仲間に入るおじさん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。確かに慣れの問題かもしれませんね!

お礼日時:2021/09/30 11:11

②は非常に簡単ですよ。



【Microsoft Edgeの場合】
 添付写真の赤枠部分をマウスで左クリック(押す)したまま、
 デスクトップにカーソル(矢印)を移動して左ボタンを離すだけです。

 ※赤枠内をドラッグ&ドロップするだけという事です。
「インターネットエクスプローラの件」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。
今や「IE以外だって簡単に出来る。」これが常識なのですね!

お礼日時:2021/09/30 11:23

>できればこのままIEを利用し続けたいのですが継続した場合に起こりうる問題にはどのようなものが想定されるでしょうか?



お使いのOSでのIEのサポートが終了すれば、脆弱性についた対処は一切されません。
ですから、IEの脆弱性があっても対処されないために、脆弱性をついた攻撃を受ける可能性があります。

まぁ、昔あったけども、パソコン遠隔操作事件ってものがあり、悪意のあるサイトにたまたまひかかり、脆弱性をついた攻撃を受けて、特定のサイトに殺害予告とかが書込されて、加害者として逮捕って起訴された事件がありました。
それに似たように、あなたが加害者となり、逮捕されるって可能性はありえるよ。
それを含めたのすべての自己責任での利用ですから。

>IE以外に変更する場合簡単に「Webサイトをデスクトップに作成できる」のはどのようなものがあるでしょうか?

サイトのショートカットを作るってこと?
それってIEでは、どのように作っているの?
アドレスバーを、デスクトップにドラッグして作っている?
それって、ChromiumとFirefoxだと当たり前にできることだけどもね。
IEだけができるってものではない。

ページを保存するのもIEだけが簡単にできるってものではないからね・・・
WEBサイトのページを保存でも単体の1つのファイルとして保存って、IEとChromiumブラウザーなら、できること。Firefoxはできないけどもね。

いつまでも、IEが使い慣れているからってIEに固執する必要はないでしょう。
どうしても、IEに固執したいってなら、Windows10 LTSB版と、Windows Serverにすれば、各OSのサポート終了までIE11がサポートされたりしますけどもね。
ただ、それでも、Windows 10 Enterprise 2019 LTSCとWindows Server 2019が、2029年1月9日にサポートが終了しますから、それまでしか使えませんけどもね。それ以降は、自己責任での利用となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。
使い慣れていることに執着するリスク大きそうですね

お礼日時:2021/09/30 11:21

>>「Webサイトをデスクトップに作成できる」


IE以外だって簡単に出来る。

w3cに準拠してなくて評判が悪く、マイクロソフトもついにサポート停止を打ち出しました。
こんなIEを使いたい気持ちが理解不能です。
全世界のIEユーザ、たった3%です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。
世界の3%ですか。
「IE以外だって簡単に出来る。」認識不足でした。

お礼日時:2021/09/30 11:18

ああ、書き忘れてました。


最新の Firefox も Edge も Chrome もアドレスバーにファビコンはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。

お礼日時:2021/09/30 11:15

自分は Firefox を利用していますが、


Microsoft Edge でも、
Google Chrome でも、
 Ctrl+S 
のショートカットキーで、デスクトップなどにWEBページを保存できますけど...。

アドレスバーのファビコンをデスクトップの開いている所にドラッグ&ドロップなんて面倒なことしなくても
 Ctrl+S
 ↓
 Enter
でできるんです。
ええ、WEBブラウザを全画面表示にしていてもできるんです。
この方が使い勝手良くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。
数年の間に事情は変わるんですね!参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/09/30 11:15

アドレスバーのアイコンをデスクトップにドラックアンドドロップするだけですよ




セキュリティーに問題が出る
最新技術が利用できないので利用できない何かが発生する可能性がある


逆にこれができないブラウザを見たことがないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご対応ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/30 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!