
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタートアップはWindowsが起動したときに自動実行されるものです
例えば,そこのフォルダーにワードのショーットカットアイコンを登録しておけば
OS起動時に勝手にワードが立ち上がったりします。
この4点は削除しても大丈夫です。
削除の方法は,スタート→プログラム→スタートアップ から目的のアイコンの上までマウスポインターを持っていき,
右クリックから削除を選択するか そのままゴミ箱へ
または,スタートボタンの上で右クリック
”開く”で左クリック
プログラムをクリック
スタートアップ をクリック 中の不要なアイコンをゴミ箱へ
例えば,スタートアップにMicrosoft Office ***があると
OFFICEは起動が早くなりますが,ウインドウズの起動は遅くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システムの復元」のアイコン...
-
起動時、タスクトレイのアイコ...
-
カスペルスキーのマークがタス...
-
スタートボタンが表示されない
-
タスクバーに表示させたくない!
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
OfcDebug.logについて
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
パソコンのデスクトップにエプ...
-
フォルダ名の色を変えたい
-
デスクトップにファイルを保存...
-
記号の見た目がMSPゴシックに似...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
Wordで部首を入力したい
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
ネに喜でネ喜とゆうを打ちたい...
-
outlookとtunderbirdとの併用
-
タスクバーを右クリックしても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
「システムの復元」のアイコン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワープロ(RUPO)で作った文章...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
起動時にSysWOW64フォルダが勝...
-
コンピューターの管理が無い!
-
デスクトップのアイコンをダブ...
-
EXCEL起動について
-
勝手に起動するプログラムがあ...
-
エスケープ シーケンスが働かない
-
WinXPのタスクスケジューラ設定...
-
INF file txtsetup.sif is~
-
重たくて、さくさく動かない。P...
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
OfcDebug.logについて
おすすめ情報