
MySQLに接続し、Blob型の日本語データを取得したのですが、
文字化けしてしまいます。
new Stringを使っているのですが、うまくいきません。
今は以下のような流れになっております。
まずstr_orgにデータを格納して、次にnew Stringで変換してstr_chgに格納しております。
しかしstr_chgの文字列が文字化けしてしまいます。
何が原因か分かりますでしょうか?
ちなみに現在は、my.confで[default-character-set=]の設定はは行なっておりません。
String url = "jdbc:mysql:///DATABASE?useUnicode=true";
String usr = args[0];
String pwd = args[1];
Srting key = args[2];
Connection con = DriverManager.getConnection(url,usr,pwd);
PreparedStatement pstmt;
pstmt = con.prepareStatement("SELECT * from quote_hdr WHERE qh_id = ?");
pstmt.setString(1,key);
rs = pstmt.executeQuery();
String str_org = rs.getString("qh_cmts");
String str_chg = new String(qh_cmts.getBytes("8859_1"));
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- Perl perlについての質問 2 2022/10/17 15:25
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ArrayListの要素数の上限
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
ResultSetの内部構造(Java)
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
JSPでの計算結果表示
-
実行シェルからCOBOLへパラメー...
-
StringBuilderをStringに代入
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
byte配列→float型の値を読みlon...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
char型での演算子
-
wsprintf関数の使い方について
-
C#について質問です。文字列型(...
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
日付や時刻の"01"を" 1"に変換...
-
matchesを否定文として使う方法...
-
WinInet.dllを利用したHttpQuer...
-
BCD形式で時刻を!
-
偶数ビットだけと奇数ビットだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
PSQLExceptionが発生する
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
wsprintf関数の使い方について
-
BCD形式で時刻を!
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
JSPでの計算結果表示
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
StringBufferクラスについて
-
char型での演算子
-
結合した文字列をファイル名に...
-
String str = "a\\\\b\\\\c";
-
Evaluate()に文字列の形式の数...
-
getParameterの値変更
-
matchesを否定文として使う方法...
おすすめ情報