

Red Hat Linux 9を使用して、C言語のプログラミングをしているのですが、分からないことがありますので質問させて頂きます。
1010101010101010101010101010101010101010101010101010101010101010
上記のような64ビットの値があり、このうち奇数ビットだけと偶数ビットだけを取り出したいと思います。それぞれ32ビットの値になります。
11111111111111111111111111111111
00000000000000000000000000000000
いろいろ考えてみたのですが、アイディアが思い浮かばず困っております。どなたか分かる方アドバイスをよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
効率は悪いと思いますが、シフト演算子を用いて強引に考えてみました。
long型のxに値が入っているものとすると、次のような形を利用することで奇数ビットだけ、もしくは偶数ビットだけを取り出せると思います。
long x = 123456;
for(int i = 63; i >= 0; i=i-2){
if((x >> i) & 1){
//適当な処理
}else{
//適当な処理
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- Oracle ビットで表せる数値について 3 2022/09/12 16:37
- 工学 疑似乱数生成器 3 2023/01/05 02:06
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 2進数の問題を教えてください。 1 2022/07/27 09:42
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 情報技術の問題についてです。 10進数の−36を以下のような16ビットの浮動小数点表示にするといくつ 3 2022/05/21 19:53
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- 計算機科学 2進数の計算について 2進数の値は全て8ビットで負数は2の補数形式とする。結果が8ビットで表現出来な 3 2023/07/22 14:08
- 計算機科学 8ビット浮動小数点数 0 1000 100 を10進法 8ビット浮動小数点数 1 1100 011 3 2022/10/28 08:07
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
wsprintf関数の使い方について
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
このプログラミング誰か教えて...
-
BCD形式で時刻を!
-
テキストボックスに入力された...
-
PSQLExceptionが発生する
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
byte配列→float型の値を読みlon...
-
Javaを使って、string型の年月...
-
日付型の入力値チェック
-
コンテンツダウンロード時のプ...
-
excel vba 時間計算と条件分岐...
-
MySQLのblob型の日本語文字列を...
-
日付や時刻の"01"を" 1"に変換...
-
VB.NET+Javascriptで、VB.NETで...
-
偶数ビットだけと奇数ビットだ...
-
StatementクラスのexecuteQuery...
-
ArrayListの要素数の上限
-
ダブルクォーテーションとシン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルクォーテーションを含む...
-
ArrayListの要素数の上限
-
wsprintf関数の使い方について
-
javaのCSVデータ読込についてです
-
BCD形式で時刻を!
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
getParameterの値変更
-
Stringクラスの変数の格納アド...
-
実行シェルからCOBOLへパラメー...
-
hiddenの値を消したくない!
-
DOSバッチで変数の値を変数名に...
-
C言語の変数(LSB)の合わせ込...
-
DateTimePickerに値を入れたい...
-
結合した文字列をファイル名に...
-
日付や時刻の"01"を" 1"に変換...
-
VB6,論理演算子Orの使い方がわ...
-
C#について質問です。文字列型(...
-
PSQLExceptionが発生する
-
matchesを否定文として使う方法...
-
Javascriptでマシン固有の情報...
おすすめ情報